試験に通った!
この4月に受けた情報セキュリティスペシャリストの試験。
ここ数年間、資格取得熱が冷めていたのだけど、
半年前、新しく配属されたプロジェクトで、かっこ良く仕事している方々が、資格取得に前向きなのを見て、ようし!自分も!と、火がついたのでした。
http://www.jitec.jp/1_11seido/sc.html
でも、試験に通ったとは言え、実際、ここに書かれてること、できそうにない・・・。
(60点で合格できるんです・・・。)
怖いのは資格に一人歩き・・・。
今回、数年ぶりの受験だったせいか、昔とちがって、過去問を解くのも興味深かった。
特に午後の事例解析?の問題。
実際にありえそうな、システムトラブルの数々・・・。
「こ、これ、起きたら、ど、どうしよう???まずいぞ・・・!」
「今のシステムに、これって考慮されてたっけ????」
なんだか、他人事とは思えない。まざまざと身に迫ってくると言うか・・・。
いろんなやりたいことのバランスを取って、うまく調和させることは、我が人生のテーマ。
秋の試験も挑戦してやるぜよ!
(調和の幻想で終わりませんように・・・(笑)
この4月に受けた情報セキュリティスペシャリストの試験。
ここ数年間、資格取得熱が冷めていたのだけど、
半年前、新しく配属されたプロジェクトで、かっこ良く仕事している方々が、資格取得に前向きなのを見て、ようし!自分も!と、火がついたのでした。
http://www.jitec.jp/1_11seido/sc.html
でも、試験に通ったとは言え、実際、ここに書かれてること、できそうにない・・・。
(60点で合格できるんです・・・。)
怖いのは資格に一人歩き・・・。
今回、数年ぶりの受験だったせいか、昔とちがって、過去問を解くのも興味深かった。
特に午後の事例解析?の問題。
実際にありえそうな、システムトラブルの数々・・・。
「こ、これ、起きたら、ど、どうしよう???まずいぞ・・・!」
「今のシステムに、これって考慮されてたっけ????」
なんだか、他人事とは思えない。まざまざと身に迫ってくると言うか・・・。
いろんなやりたいことのバランスを取って、うまく調和させることは、我が人生のテーマ。
秋の試験も挑戦してやるぜよ!
(調和の幻想で終わりませんように・・・(笑)