みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

夕方登山雑感

2010年08月20日 | 
来月の知床遠征に備えて、ここ5週間ほど、毎週末、夕方に近くの山を登っているのでした。
(300メートルほどの低山なので、たいしたことはないのです。)

歩きながら、夕方登山のいいことが、いろいろ思い浮かぶ。

・まず、夕方ほど良い運動をすると、夜、よく眠れる。
 (午前中だと、午後、だらけて、寝てしまいそう・・・)
・日が傾いているので、日の当たらない斜面は比較的涼しい。日焼けの心配もなし。
・空いてる。
・気分転換(お気に入りのコースは、急斜面、岩場の面白いルートなので、ワクワク!)
・体力向上。
・季節の移ろいが感じられる。
 先々週は、鳴き始めのツクツクボウシ君たち、とても下手だった。
 先週は、萩が咲き始めた!
 今週は・・・。

山登りは午前中に限るという先入観があったけれど、近くの低山では、そんなルール、気にすることなかったなあ!
と、山登り経験値アップ!

そして、痛めている膝をカバーできるよう、筋肉もアップ!させる。

お気に入りのコースは鳩吹山パノラマルートは、このあたりに詳しく書かれてますね。
このルートは、300メートル級の山とは思えない知る人ぞ知る面白いルートです!
名古屋近辺のハイカーの方、お勧めです!
http://www.geocities.jp/kanikarano/10yamaaruki/209hatofukiyama.htm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする