みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

新世界へ

2015年12月27日 | 近況
今日は知り合いの誘いで、アマチュア・オケの見学へ。
見てるだけではつまらないから弾いてもOK!とのことで、いきなり、厚かましくも、練習に参加。

今日の曲は新世界の1楽章。
初日の印象としては、とにかく、難しい!に尽きる。
楽譜に、ついていくのに必死。
拍子を数え数えしても、迷子になってしまうし・・・。
1週間前に急に話があって、1週間だけ、やれるだけさらってみたけれども、今週はピアノ会との二足の草鞋だったこともあり、全く、歯が立たない感じ。
最初のフォルテシモからして、入るタイミングが全く分からんぜよ。
素早い動きのところは、弾けるようになるんだろうか???
略記法にしても、よく分からないし・・・。

だけど、わずかに弾けるところは、なかなか、いい気分。

和やかで、いい雰囲気&練習回数も少なめで、多分、なんとか時間も捻出できるはず!
願ってもない機会なので、入団することに。ありがたいなあ!
来年の秋の演奏会までは、時間があるし、不器用な自分の強みは、粘り強くやることだけなので、頑張ろっ!

いろんな曲を弾くのが、楽器の上達のポイントだと思うし、
オケだと、周りの目もあるから、練習にも気合が入るはず。
オケが、このところ伸び悩みぎみのヴァイオリンの特効薬にならないかな・・・。

自分としては、「新世界より from the New World」と言うよりは「新世界(To the New World)」という感じ。
来年は、New Worldな年になるといいな。

New York Philharmonic-Masur- Dvorak Symphony No. 9 "New World' 1st Movement


あまりにも有名で、よく耳に馴染んでいる新世界も、結局、中身の細かいところは、
まったく分かってなくて、聴きたいところだけ、聴いてたんだなあと思う。
CDを繰り返し、繰り返し聴いて、実際弾いてみると、なんて、かっこいい曲だなあと!改めて、惚れ直してしまった。

Youtubeの中で、いちばんしっくりくる感じだったけれど、
こちらの指揮者、クルト・マズア氏、ついこの前に亡くなられたばかりだったんですね。
ご冥福をお祈りします。

=====
メモ
略記法
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする