そういえば、富士山に登って、なんだかなあ・・・、と思う光景があった。
ブルドーザーなのだ。
ん?
何でこんなところで、ブルドーザーが???
ここは、高尾山じゃなくて、日本最高峰の富士山の山頂だよな?
地図を見ても、富士山には、ブルドーザー道が何本も整備されているのが分かる。
登山者が多いので、ブルドーザーで荷揚げをする必要があるんですね。
それから、Google先生によれば、脚で登らなくても、ブルドーザーに運んでもらって、山頂に行くことができるんですね。
(ブラタモリのタモリ一行もブルドーザー利用だったようですね・・・。
皆、5合目からしんどい思いをして、登っているのに・・・。
まさに「ブルタモリ」。自分もNHKに、一杯食わされた(笑))
百名山の中には、観光のために、スカイラインやケーブルカーが整備されて、山頂近くまで簡単に行ける山も幾つかあるけれども、まさか、山頂まで歩かずに行ける山があって、それが富士山だったとは・・・。
知らなかった・・・。不覚・・・。
(もっとも、ブルドーザーで山頂に行けるのは、今のところ、一部の関係者限定のようだけど、
障害や高齢で、どうしても登れない人のために、ブルドーザー登山を解禁できないか?は、深いテーマですね。)

山頂部分も、ブルドーザーで整地中。
唯一の救いは、富士山の上には、植物が全くないので、ブルドーザーが走り回っても、環境破壊の心配はないと言うこと。
しかし、こんなに広いスペースがあったら、テントを張らせて欲しい・・・。

ブル道に迷い込まないように。
深田久弥氏は、あのブルドーザーを見たら、何と思うだろう???
富士山は「車」で登れる!@日経
ブルドーザーなのだ。
ん?
何でこんなところで、ブルドーザーが???
ここは、高尾山じゃなくて、日本最高峰の富士山の山頂だよな?
地図を見ても、富士山には、ブルドーザー道が何本も整備されているのが分かる。
登山者が多いので、ブルドーザーで荷揚げをする必要があるんですね。
それから、Google先生によれば、脚で登らなくても、ブルドーザーに運んでもらって、山頂に行くことができるんですね。
(ブラタモリのタモリ一行もブルドーザー利用だったようですね・・・。
皆、5合目からしんどい思いをして、登っているのに・・・。
まさに「ブルタモリ」。自分もNHKに、一杯食わされた(笑))
百名山の中には、観光のために、スカイラインやケーブルカーが整備されて、山頂近くまで簡単に行ける山も幾つかあるけれども、まさか、山頂まで歩かずに行ける山があって、それが富士山だったとは・・・。
知らなかった・・・。不覚・・・。
(もっとも、ブルドーザーで山頂に行けるのは、今のところ、一部の関係者限定のようだけど、
障害や高齢で、どうしても登れない人のために、ブルドーザー登山を解禁できないか?は、深いテーマですね。)

山頂部分も、ブルドーザーで整地中。
唯一の救いは、富士山の上には、植物が全くないので、ブルドーザーが走り回っても、環境破壊の心配はないと言うこと。
しかし、こんなに広いスペースがあったら、テントを張らせて欲しい・・・。

ブル道に迷い込まないように。
深田久弥氏は、あのブルドーザーを見たら、何と思うだろう???
富士山は「車」で登れる!@日経