みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

今年も私の罪は三千年ライブ

2016年08月27日 | ライブ&コンサート
今年も、私の罪は三千年ライブへ。
先月、吉良さんが逝ってしまわれたので、小峰さんの一人ザバダック。
一人ザバダックだけど、鬼怒無月(guitor)、向島ゆり子(violin)さんの強力なサポートで充実のライブだった!

始まってみると、どうも、涙がにじんできてしまい、困る。
始まる迄は、ぜんぜん、普通だったのだけど…。

小峰さんが、時折、喉をつまらせて、声が小さくなる時、
すかさず、観客がコーラスで入って、合唱になるのが、かなり感動的。
ファンのレベルが半端なく高い。ザバダックへの愛情がとても深い。
電気増幅なしだったのに、EasyGoingは合唱で盛り上がって、熱い。

山里のお寺の中、地母神な小峰さんの生声、アコースティックの響き、静かに響く虫の音、遠くから鳥の声・・・。
ザバダックの抒情的な旋律も、自然が歌い込まれた歌詞も、やっぱり素晴らしい・・・。

民族系バイオリンが入ると、グググツと惹きつけられる。
ああいうバイオリンも、弾けるといいのだけど…。
(クラシックのバイオリニストは、たくさんいるけれど、フォークロアのバイオリニストは、貴重ですね。)

本当、この郡上の祭りは、この先も続いて欲しい・・・。

(写真は、小峰さんのTwitterから頂きました。)



=====
このライブで20年来の、謎が解決。
ゼフィルス=みどりシジミ蝶
シジミチョウと言えば、江國香織さんの小説を読まねば。
しかし、根本的には、なぜ西風を充てたんだろか?

=====
セットリスト
http://www.zabadak.net/information/2016/0395_20160617_live.html

第20回 ZABADAK LIVE〜私の罪は三千年〜 @郡上八幡 照明寺 本堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする