「てっぽう百合」は、白く豪華です。
梅雨のこの時期の花壇の王様。
昨年は、200球も咲かせたのですが、
今年は、ただ今のところ僅か30本。
そして、茎丈も低い、
花は綺麗に咲いたのですが、まぁ50点かな。




覚えがあります。
この後、咲く「すかしゆり」「カサブランカ」は
新規に買い足したので、これから期待できますが。
チュウリップとともに、昨夏の収穫?の数も多く、
全部「自取り球根」、これが致命でした、
理由は、早く掘り起こし過ぎ、反省して、
今年は、ゆっくり球根が大きくなってから掘り起こそう・・・・・。
それでも綺麗に咲いてくれました、咲きそろい。


そして「大判草」、小判のような形を整えしっかり、
タネを蓄えています、
ここまで来るともう収穫時、後は種の表皮をめくり、
ドライフラワーにしての出来上がりが楽しみです。



梅雨のこの時期の花壇の王様。
昨年は、200球も咲かせたのですが、
今年は、ただ今のところ僅か30本。
そして、茎丈も低い、
花は綺麗に咲いたのですが、まぁ50点かな。




覚えがあります。
この後、咲く「すかしゆり」「カサブランカ」は
新規に買い足したので、これから期待できますが。
チュウリップとともに、昨夏の収穫?の数も多く、
全部「自取り球根」、これが致命でした、
理由は、早く掘り起こし過ぎ、反省して、
今年は、ゆっくり球根が大きくなってから掘り起こそう・・・・・。
それでも綺麗に咲いてくれました、咲きそろい。


そして「大判草」、小判のような形を整えしっかり、
タネを蓄えています、
ここまで来るともう収穫時、後は種の表皮をめくり、
ドライフラワーにしての出来上がりが楽しみです。


