tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「メダカ飼育」、初歩からやり直し。

2012年06月06日 | メダカの飼育
勤めをしていたときから始まり、
もう30年くらいになるのでしょうか、
転勤とともに歩いてくれた「めだか」達
当然、新しい固体に変わり、又、代わり、一度も絶やしたことが無い、
春になると夏までの間、卵を抱き、孵化して赤ちゃんに。
「緋めだか」と言う安くて丈夫な種類ばかりを。



ところがである。今年の孵化はゼロ、
めだか大好きな知人のブログ訪問を受け、
ご指導を受け、
「驚き」私は今まで何していたのでありましたか、
勿論ずっと、ガラス水槽、そして美しく、と手間を掛け
ていたのは、間違いであることに気づかされました、

先日70匹買い、ほぼ半数は10日間で
死んでしまいました(エァレイションはしている)。
お教えいただいたことは実践、
まず、メダカ大先生の本「日本のメダカを飼おう」を早速購入。
今、再勉強を始めたところです。



メダカ飼うのは、まず屋外からだそうです。
それに蜜飼い、之が致命的だったようです、
ゆ~みんさん有難う。
勉強・勉強。
そして、もっと素敵な種類の子供達を入手して
新しい世界を知りたい思いです。
時間掛りそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビロード草」純白のアスチルベの前に。

2012年06月06日 | がーディニング・園芸
満開の「アスチルベの純白」、その前後に濃赤。
良いコントラストに成りました。


ビロード草」は、ナデシコ科の草花で草丈70cmくらい、
切花に使っています。

茎や葉っぱの肌ざわりが、ビロードのような感じ、
そして、ビロ-ドのような風情、
「ビロード草」の名前の由来は、見たまんまです。
そして葉や茎は細かい毛に覆われている。











ビロ-ド草は、別名、「スイセンノウ(酔仙翁)」または、
フランネル草」とも呼ばれています。
フランネルは江戸時代の布の名前、ビロ-ドの別名。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする