tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ふじばかま」開花気配「アサギマダラ蝶」飛来期待。

2018年08月04日 | 季節の便り(北陸、福井)

秋の七草「ふじばかま」の開花近くなったようです、

花壇の片隅3カ所、目的は七草の花開花でなく、

かねてから追っている「アサギマダラ蝶」の飛来を期待しての植栽。

 

ここ数年、毎年の来訪は写真・ブログ材として楽しんでいます。

 

台風12号の襲来は、こうした比較的背の高い植物(今、約2.0m)を

なぎ倒すため前日にしっかりとプロテクト。

開花が始まると、綱などから開放して待ちたい思いです。

過日から蕾が出来ていることは確認していたのでしたが

今朝、髭のようなものが出て

いよいよ早い物は開花の気配か。

 

例年9月初旬に「アサギマダラ蝶」は、

2000Km旅の途中に寄っています。

今年は、飛来初日がいつになるのか、

しっかり「ふじばかま」は育っています。

(あさきまだら蝶は「ふじばかま」の蜜しか吸わない不思議な蝶です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから咲く「すかし百合」。

2018年08月04日 | 季節の便り(北陸、福井)

「おに百合」を最後に、庭の百合類も終わりに近づいています

こうした矢先、過日ウォーキングで訪れた「百合の里公園」

まだ売られている「透かし百合」を発見

「秋までに確実に咲きます」の売り子に誘われ購入

5つの大きな球根は

この暑さの中、散水をもらい順調に生育、

今朝ピンク1輪の開花を見ました

この花、1本の茎から頂きに5つの蕾を付けており、

5本で25の花が咲くことになります。

もうすぐ咲き揃う予定です。

遅く植えても咲く」透かし百合」、

枯らさないようにして開花を期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする