tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ついに「雑草に負けた」?。

2018年08月17日 | 季節の便り(北陸、福井)

「除草作業」の話です。

 

昨日は大雨警報発令、大雨予想でしたが、見事外れて、

それなりの地雨となりました。

久々の降雨は「花たちには恵みの雨」。

昨夕も今朝も、散水の必要はなく助かります、

と言うより濡れた地面は、庭中の花卉類には良かった、

雨なしの連日だっただけにです。

 

ところで本題、こんな時でも「強いのが雑草」、

朽ちることなくそれなりに伸びていまして、

時間の限り「草引き」続きでした。

お盆での孫2家の付き合いで庭には出られず、

やはり草は育っています。

この雨で、また勢い増すのでしょう

妻殿の提案で「防草シート」を購入。1m幅10m物2巻、

7年間は耐用出来るという品物。

 

敷設は容易、「取り急ぎ今朝6m2 分の敷設」。

専用の金具で止めていますが、風で飛ばされるものらしい、

テストとはいえ

体裁悪いのですが、庭の端でもあり、しっかり石などおいてあります。

これだけでも手作業での草引きは2~3時間かかる分、

どんな展開かにより、「防草シートを増やしていく予定」、

庭ですから景観も大切、どんな展開になるのか、

寄る年波と雑草との戦いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする