tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ビロード草」は、ナデシコ科の草花、

2019年05月26日 | わが家の催事

別名「スイセンノウ(酔仙翁)」または、「フランネル草」とも

「フランネル」は、江戸時代このような感じの布の名前。

 

「茎や葉っぱの肌ざわり」が、ビロードのような感じ、

「ビロード草」の名前の由来は、見たまんまです。

 

草丈70cmくらいもあり、切花に使っています。

 

毎年植えるのでなく、「花後の落種」が翌年の花になってくれます。

庭のあちらこちらに飛んで、増える花です、

今年は一気に開きました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいけれど毒のある花「ジキタリス」です。

2019年05月26日 | 季節の便り(北陸、福井)

花の形が手袋の指のよう、

別名は「きつねのてぶくろ(狐の手袋)」。

二年草、 ヨーロッパからアジアの中・西部が原産の花。 

釣鐘状の花を咲かせ、下から順に花を咲かせます

庭には、ピンク・白・紫の3色があります。

落ち種からの芽吹いたのでしょう、

庭のどのような場所でも育っています、

ほぼ放置状態で時期が来れば、

庭のそこここで開花。

 

この花「株全体毒が有る」のだそうです

かっては、薬用植物として栽培されていた植物で、

ジギタリスの花言葉は『不誠実』『不真面目』。

嬉しくない花言葉ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする