tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「小紫」は可憐な花、いま開花。

2021年07月27日 | 季節の便り(北陸、福井)

「コムラサキ(小紫)」の花です、

花径3mmほどの小花。

 

 

葉の脇から伸びた枝に次々と10~20個ほどのつぼみをつけます。

花は筒状で、先が4つに分かれて雄しべが4本、雌しべが1本あり、

それぞれが花冠から飛び出しています。園芸品種。

 

しっかり、花しています。

4鉢鉢植えで育てています。

 

よく似た紫の実の仲間に「ムラサキシキブ(紫式部)」があります。

 

「ムラサキシキブ(紫式部)」は、日本自生の植物。

樹高が高く、枝が直立していて果実の付き方がまばらです。

庭の垣根などで見られることがある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする