AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

(再掲載)アイドル供給過多故、レベルの高いアイドルを最前列で鑑賞できる(ナッキー)

2016-12-01 23:16:17 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
アイドル供給過多故、レベルの高いアイドルを最前列で鑑賞できる(ナッキー)

今日は会社の同僚を、秋葉原のアイドルステージ(さくらシンデレラのライブ)に連れて行きした。アイドルを生で見るのは初めてと言う彼に、最前列で見せようと19時10分を目指して向かったのですが、遅れて19時25分(ステージ開幕5分前)に到着。それでも二人最前列に着席。
今日はステージ開始時の観客、本日は17人、一昨日火曜は30人くらい。

アイドルの質・レベルの高さでは、さくらシンデレラとAKB48とはほとんど差はない。
しかし、人気と知名度には大差がある。
ナッキーのアイドルを深く・広く鑑賞する努力が、無名であるが故に、AKB48と同じくらい素晴らしいアイドルを毎日最前列で見ることができるという果実に結実している。

秋葉原には初めて来たという同僚を、20時30分にドンキ8階に連れて行く。
AKB48の公演は18時30分から。終わってしまっているかと思いながら8階につくと、生誕祭がモニターに映っていた。モニターを立ち見している客は、満員だった頃に比べて6割くらい。

腰から下をサイボーグに改造して、どんなに立ち見をしても疲れない体を得たなら、毎日モニター観戦に行くのも面白い。
ネット配信を自宅で大画面で見れるようにすれば、秋葉原に行かなくてもリアルタイム映像で見られるので、サイボーグより低リスク・低コストでAKB48が見られる。
サイボーグにも、自宅大画面も選択しないのは、
現在のAKB48より素晴らしいアイドルが、毎日最前列で見られるから。

AKB48にしろ、ももクロにしろ、人気のない頃はいくらでも生で見られたのに、人気がでてからは苦労しても小さくしか見られないのは、「人気のある株を手に入れたいのに、高値すぎて買えない」のと似ている。

さくらシンデレラが簡単に見られるのは、市場参加者が認知していないから、「現在価値が高い株なのに、安く買うことができる」のと似ている。

現在価値が同等でも、ブランド力に大差があるので、それが株価の差となっている。アイドル株を買う(アイドルを見に行く)市場参加者は、ブランドは求めても、価値を評価しきらない。
数多いアイドルの中から、アイドルの「よさ」を求めて、多大な時間をかけることは、大多数のアイドル市場参加者にはできないから。


さくらシンデレラのように質の高いアイドルは、そのうちファンが増えてくるから、気軽に見ることができるのも、ほんの短い期間なのかもしれない。株価急騰して買えなくなる有望株というところ。

アイドルが株と異なるのは、株は安く買って高く売ることに妙味があるのに対して、
アイドルは安く買い続け、経済学でいう効用を享受しつくす、ところに意味がある。

「安く買える」とは、「素晴らしい鑑賞環境でアイドルが見られる」ということで、
「株価が高くなる」とは、「客が増えて、アイドルが見にくくなる」

質の悪いアイドルは、いくらでも「よい鑑賞環境で見られる」のですが、どんなに見やすい環境でも見たくないアイドルは見ない。
アイドリアンとは、よいアイドルが「よく見られる」一瞬をのがさない日々の努力。

さくらシンデレラが人気が出たら、見に行かなくなるしかない。AKB48を見られなくなったように。
次の「よい」けど「見やすい」アイドルを探しにいくことになる。
さくらシンデレラ、あまりに質が高いので、「自分が鑑賞できるのもあとわずか」と悲観的。

ナッキー、分家ブログ記事を再掲載
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(再掲載)運動回数がアイドル現場回数を増やすという仮説(ナッキー)

2016-11-30 22:39:20 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
運動回数がアイドル現場回数を増やすという仮説(ナッキー)

オタクという言葉が造語された時は、「自宅=お宅にこもって、ビデオ鑑賞・読書ばかりしている」他人とのコミュニケーションが取れない人間というニュアンスがあったが、現在は、アイドルの現場を頻繁に訪れる趣味人というニュアンスが強くなっている。

ところが年をとると、現場活動をこなす身体能力が衰えてくる。
身体能力を維持するには、ウォーキング・スポーツで体を動かす必要があり、その時間によりアイドル鑑賞能力が減少する。

残り短い人生でのアイドル鑑賞時間を最大化するには、
選択肢1:いっさい運動に時間をかけずに、現時点でのアイドル鑑賞を最大化するがよいのか(アイドル鑑賞年数は減るリスクあり)
選択肢2:程よく運動して(現時点でのアイドル鑑賞時間は減っても)アイドル鑑賞年数が増えて、生涯でのアイドル鑑賞時間を増やすことを狙うのかのいずれかとなる。

AKB48を毎日鑑賞(当選したらシアター、落選したらモニター)していた頃(48才から50代前半)は選択肢1で突き進んだが、現在は選択肢2

考えて選択肢2となったのではなく、首に持病あり、時に肩や腰が痛くなるので、(整形外科や整体に行っても完治はしない一方)、水泳とウォーキングで体調が戻るので(筋肉が衰えると痛くなるので体を動かすのが予防となるので)、やむなく選択。

会社を定時で帰ると、18:30から代官山のプールで泳げるので、渋谷のライブハウスでのライブに寄ってから帰宅、
泳いで食事をしてから、20:00からの新宿カラオケ館でのさくらシンデレラ、というのが定番コースでしたが、さくらシンデレラのライブが19:30-秋葉原アイドルステージに変わり、水泳→さくらシンデレラのコースは30分フレックス早退が必要となりました。

さくらシンデレラのライブが新宿から秋葉原に移転したのは11月19日土曜。ナッキーは11月21日から5日連続、今週は昨日見て明日観戦予定。

今日は、18:30から代官山のプールの後、19:00恵比寿でPIIIIIIINの定期公演に10分遅刻。メンバー5人にはさほど関心はないのですが、候補生7人を見にライブへ。
候補生の自己PRタイムが長くて、7人とも個性豊かで、なかなか見応えがありました。
このグループは、黒いブーツ(ひざ下)と衣装は「ダンス主体です」ですが、ダンス抑え目で、歌唱できかせる歌が多かったのは思わぬ収穫でした。

ナッキー、分家ブログ記事再掲載
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルの一言で増える嗜好品、10月7日さくらシンデレラ名古屋、夏生のんとの会話(ナッキー)

2016-10-08 20:29:17 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
アイドルの一言で増える嗜好品、10月7日さくらシンデレラ名古屋、夏生のんとの会話(ナッキー)

京都を散歩していて、湯葉のソフトクリームを売っている店に出会い、買い求める。ソフトクリームはバニラしか食べないのですが、湯葉を食べようという気になったのは、昨日の夏生のん(さくらシンデレラ)との会話。

夏生のん:お見えになるの久しぶりですよね。いつものようにメモとっていらして。今日は?
ナッキー:東京から見にきました。
夏生のん:東京のカラオケ館は(行かれていますか)。
ナッキー:最近行けていません。(さくらシンデレラは)ニコファーレ以来かな。
夏生のん:今日は何部までご覧になりますか。    <一部は19時から、四部22時からまで公演がある>
ナッキー:二部まで見ます。それから京都に移動します。
(中略)
夏生のん:京都では何食べるんですか。湯葉ですか。
ナッキー:豆腐かな。
夏生のん:精進料理!
ナッキー:日曜日また寄るかもしれません。
夏生のん:楓(大山楓)の生誕やります。ぜひ来てください。

豆腐料理のレストランで湯葉を食べられるので、自分の言ったことは少しトンチンカンだったと、京都を散歩していて夏生のんとの会話を思い出していた時に、湯葉のソフトクリームを発見したという流れ。

さくらシンデレラは、専用劇場で毎日公演している。
AKB48グループ五拠点、仮面女子、さくらシンデレラ、これ以外に専用劇場で毎日公演しているアイドルグループはあるのでしょうか。

10月2日台場野外六ステージ観戦後、アイドル観戦歴一年の方と食事をした時に、
「ナッキーさん、世の中にこれだけの数のアイドルグループとメンバーがいて、ヲタよりアイドルの人数の方が多いんじゃないでしょうか。」との感想。

さくらシンデレラの金曜日の公演、19時に始まった時のお客は12人、ナッキーは椅子席一列目でシンデレラたちを間近に観戦。20時45分帰る時は29人。

アイドルの供給が少なければ、お客が増えて座れないかも(入場できないかも)しれないので、需要より供給が多い時代に、質の高いアイドルを着席鑑賞できることに感謝しなければならない。

夏生のんとの会話は物販に参加したものではありません。
さくらシンデレラの専用劇場では、前のステージと次のステージの15分間、出演メンバーが客席にくるシステムになっています。話かけるお客はランダムのような感じ。認知している客に話しかけるメンバーが多い中、名古屋新参者のナッキーも何度か話しかけられたことあるので、「新規のお客さんに、話しかける」というマニュアルになっているのかも。あるいはマニュアルがなくとも推しになってもらおうという努力でしょうか。
昨日は、トイレに行ことしていたナッキーは、夏生のんに話しかけられました。(話すのは二回目か三回目)

夏生のん、さくさシンデレラの総選挙投票では一位でしたが、新曲のポスターではセンター桃瀬もえの隣だったので、例えると、
チームBにおける柏木由紀 (センターは渡辺麻友)
チームKにおける大島優子(一番アイドル性高いのは小野)
チームAにおける高橋みなみ(センターは前田敦子)

さくらシンデレラ観戦一回のときめき研究家さんは、桃瀬もえが(総選挙一位になる前の)前田敦子のイメージと評していました。

ナッキー

↓夏生のんツイート写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらシンデレラ・城町佑奈、自分が中学生で同級生にこんな女子がいたら好きになる(ナッキー)

2016-08-10 00:46:31 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
さくらシンデレラ・城町佑奈、自分が中学生で同級生にこんな女子がいたら好きになる(ナッキー)

大人になってから(会社に入ってから)も「アイドルが好き」と公言していると、「変な奴」という目で見られ、時には先輩から説教されることもあったが、「(アイドルを好きになる)能力の有無」は仕方がないと自己(他己)分析して聞いていた。

一時は毎日新宿に通っていたさくらシンデレラ、最近は週一回ペース。
長年のアイドル観戦で体がガタガタのようで、整体に行ったりしたが、最近は筋力をもう一度つけて、アイドル観戦体力を向上させようと、室内プールで泳いでいる。
今日は会社を17時30分にでて、18時20分からプール。食事をして20時の新宿カラオケ館。11日ぶり17回目のさくらシンデレラ。

ステージ始まる。
初見のメンバー二人。日に焼けた子、色の白い子、とメモ。
MCで、城町佑奈、星野雫。いきなり、二人からの攻撃を受ける。
星野雫「メモを取っている方がいます」
城町佑奈「何が書かれているのか、こわいですよね」
星野雫「後で見せて欲しいな」

さくらシンデレラはほとんど「生で歌っている」ように見えるのですが、時々そう見えない曲もあるので、「生歌」(に見える)「口パク」(に見える)とメモしているのですが、アイドル殿ご本人にメモを見せなくてはいけない可能性もでてきたので、
「声が生きている」
「歌が乱れていない」とメモすることにした。

センターだけどステージ後方で歌っている城町佑奈を見つめる。
もし自分が突然中学生に戻って、同級生に彼女がいたら、好きになってしまうなあ、と思いつつ。ショートカットで、ボーイッシュな感じ。元気な女の子。
MCで
長野が地元で、東京のステージには時々しか出演しない。明日が東京最後の出演。秋葉原ソフマップでリリイベ。
ナッキーは明日別のアイドルの対バンを見に行く予定でしたが、城町佑奈を推しに決めて明日もさくらシンデレラ。

今日(火曜日)は、推しが決まった、画期的な日でしたが、それだけではありません。
城町佑奈と写メを撮った。
城町佑奈に曲中「君が好き」という歌詞で指さされた。

さくらシンデレラは、日によっては、一部ステージと二部ステージの合間に、好きなメンバーと写メを撮る特典があり、今日はお客さんが9人と少なかったからか、写メタイム。
いきなり、城町佑奈さんが、「初めまして」と声をかけてきて、メモについて私に質問。

ナッキー「例えば、今日の出演メンバーは全員靴下を短い白で統一している。これは珍しいのでメモした。」
城町佑奈「私の靴下を(双葉)みきなちゃんに貸しました」
ナッキー「見始めた頃は歌詞を書いていたが何回も見たので分かるようになった。ソロパートを誰が歌ったかなどメモしている」

星野雫「何を書いているかみせてもらってもいいですか」
ナッキー(手帳を見せながら)「さくらシンデレラは赤、その他のアイドルは黒(のボールペン)で書いている。ここがポジション、フォーメーション。歌詞をこんな風に書いて、あと、ステージの合間にメンバーと話したこと」

第一ステージは最前列で見ましたが、第二ステージは4列目右端で、ななめに城町佑奈を直視できる位置に座る。
第二ステージのMCで、綾瀬しおりが、今日の企画を発表。
「じゃんけん大会をします。勝ったお客さんに、『ホワイトマジックラブ』のパートを指名していただきます。
 miss you という歌詞
 love you という歌詞
 君が好き という歌詞は、「君」を「名前」におきかえて歌い、メンバーが指さします。
 ソロパート 

お客さん9人もいるので自分が勝つことはないと高をくくっていましたが、ちょきを出したら、一発で一人だけ勝利、当選。

綾瀬しおり「 miss youはどなたで」
ナッキー 「雫さんで」
綾瀬しおり「 love youは」
ナッキー「みきなさんで」
綾瀬しおり「君が好きは」
ナッキー「城町さんで」  (あえて名字で指名)
綾瀬しおり「君のところに入れるお名前は」
ナッキー「恥ずかしいので、オリジナル歌詞通りでお願いします」
綾瀬しおり「せっかくの機会なのによろしいですか」
ナッキー「うーん、いいです」
綾瀬しおり「ソロパートは私で」

理由その一
きみがすき    を
ナッキーがすき  とすると字余りで歌いにくいだろうと気遣った。
理由その二
初対面の城町佑奈に名前を知られていない。完全にナッキーと知られ、何回も名前をよんでくれている美和花樺(今日は休演)だったら名前入りを頼んだかもしれない。
理由その三
私以外の8人のお客さんで、このブログを読んでいる方がいたら、あの顔がナッキーとばれてしまう。(まあ、こうやって観戦記書いたらばれるのですが、このブログを読んでも顔を思い出せないことを期待。)

AKB48シアター観戦では、目線があったり、振り付けの中で指さされることを、レスがあったと称し、ファンが勝手にそう思い込むことを、脳内と称していた。

歌が始まる前に、「君が好き」という歌詞で、指さされると事前に知って、曲を聴く(見る)ことのできたアイドルファン。珍しい体験をしました。

ナッキー


城町佑奈さんのブログを読んで写真をダウンロードしましたが、今日のステージの印象にぴったり一致する(汗をかいてスポーツ女子のイメージ)写真に出会わず、印象が近い二つを転載します。(四人の一番手前)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏生のん「メモ取っている人がいる」美和花樺「レポートですよね」(ナッキー)さくらシンデレラ「マーベラス・レイン」をレポート

2016-07-10 23:29:57 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
夏生のん「メモ取っている人がいる」美和花樺「レポートですよね」(ナッキー)さくらシンデレラ「マーベラス・レイン」をレポート

金曜日のさくらシンデレラのカラオケ館でのライブは、名古屋メンバー3名、東京メンバー3名のステージ。名古屋メンバーが「名古屋と東京のライブ会場の違い」についてのMC、ポジションは左から、

蓮水あい(名古屋)、優木りの、夏生のん(名古屋)、美和花樺、西野結菜(名古屋)、川澄風乃

夏生のん「メモ取っている人がいる」
美和花樺「レポートですよね」

というやり取りから推察したことは、
(1) 名古屋ではメモを取っているお客さんがいない。だから夏生のんには珍しいものに見えた。
(2) ナッキーは「メモに基づきブログ記事を書いている」ことをどのメンバーにも話していないが、美和花樺は「レポートを書いている」ことを知っている?(読んでいる?)
(3) ひょっとすると、ファンブログやファンツイートを読んでも、そのことを当該ファンとカフェ等で会話すること禁止?

金曜と土曜はライブの待ち時間もありカフェにいましたが、お客さんの数が多く(ライブ開始直前はカフェのテーブル10個に座れず、立ってカラオケ館への移動を待っているお客もいた)、美和花樺と話す時間はなし。

今日(日曜)は、遅れてライブ料金払いカラオケ館に移動する時に、偶然美和花樺と一緒になり、彼女の方から、

美和花樺「ナッキーさん、ライブ見ながらメモ取って、(それを)どうしているのですか」
ナッキー「ブログ書く時の参考にしているんです」
美和花樺「わー。書いていただいているんですか。ありがとうございます」
ナッキー「さくらシンデレラ見る前に、ファンブログ調べたんだけど、見つからなかった」
美和花樺「レポブログ、確かに読んだことないです」
ナッキー「恥ずかしいから(私の)ブログ記事さがさないで下さいよ」
美和花樺「気になります」


ブログに何を書きたいか。
曲の魅力。
アイドルの魅力。
ステージを見て不思議に思ったこと。
ステージの工夫に気がついたこと。

四つ目のテーマ「ステージの工夫」、例えば、昨日(土曜日)の公演の「マーベラス・レイン」
一ステージ目6曲、二ステージ目8曲。さくらシンデレラはステージで12曲歌っているので、12曲全曲と、二曲は二回歌った。

一ステージ目の「マーベラス・レイン」、観戦メモより、
歌い出し(BASIC=一曲目歌い出しと同じポジションという略号)
(後列)双葉・西野・美和・成瀬
(前列)・蓮水・・桜瀬・・夏生

曲の途中でポジション変更
(後列)美和・成瀬・双葉・西野
(前列)・夏生・・蓮水・・桜瀬

「覚悟しな」双葉みきな
「なめんなよ」成瀬あんず
「負けないよ」夏生のん(に聴こえた)
続いてのソロパート、夏生のん、蓮水あいのデュエット

**********
二ステージ目の「マーベラス・レイン」
歌い出し(BASIC=一曲目歌い出しと同じポジションという略号)
(後列)双葉・西野・美和・成瀬
(前列)・蓮水・・桜瀬・・夏生

曲の途中でポジション変更
(後列)美和・成瀬・双葉・西野
(前列)・桜瀬・・夏生・・蓮水     一ステージ目から変わっている

「覚悟しな」蓮水あい
「なめんなよ」成瀬あんず
「負けないよ」西野結菜(明確に分かった)続いてのソロパート、西野結菜
**********

水曜日はメンバー不足でステージが中止になり、大嶋ひかりと「てもでもの涙」について語り合った話はブログ記事に書きましたが、この時に「マーベラス・レイン」について質問しています。

ナッキー「セリフが三か所あるが、誰がパートを担当するかは、どうやって決めているのか?」
大嶋ひかり「直前に私たちで決めている」
ナッキー「指示されるんじゃないんだ。」「覚悟しな、と、なめんなよ、はパート以外のメンバーが膝をつくから (セリフパートのメンバーのみ立って目立つから) 分かるが、三つ目の『負けないよ』は誰が言ったのか分からないことがある。その後のソロパートを歌うメンバーがセリフ、と解釈しています」
大嶋ひかり「そうなんですか」
ナッキー「マーベラス・レインという歌詞ともう一か所、英語が出てくるが、何回聴いても分からない。ノーチー・レインですか。意味がないので間違っていると思いますが」
大嶋ひかり「ノーリミット です。」
補足;大嶋ひかりはステージ4回。ソロパートはベテラン・一列目メンバーなので、彼女が三つ目のセリフを担当したことはない(ことをこの会話で確認できた)。
補足:カフェでの会話でメンバーに歌詞を聞かないで分析するのが基本なのだけど、どうしてもこの英語は分からず諦めた。

**********
土曜日の一ステージ目は、「負けないよ」の後のソロパートがデュエットになった。初めて観ました。
土曜日の二ステージ目は、「負けないよ」の後のソロパートが(後列)のメンバー。初めて観ました。

毎日メンバーは変わりますが、同じ14曲を繰り返して聴いても、面白いのは、このような細かい工夫に気がつくから。
おそらく、鑑賞能力がそこそこしかない(特に音楽の知識がない)ナッキーが見ていても気がついていないことが、もっとある。

ナッキー


金曜日の記者会見イベントの衣装、セカンドシングル「未来プロローグ」のジャケットと同じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらシンデレラ、オリジナル12曲(ナッキー)

2016-07-09 12:53:15 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
さくらシンデレラのカラオケ館ライブは、一部6曲、二部6曲が基本構成。
全曲聴ける日もありますが、日によっては時間不足で曲数減ったり、シングル曲を二回歌ったり。

12曲の中で一番のオススメは、粉雪ノスタルジア。
私がカラオケ館通い始めた頃は公演曲数10でした。11曲目に「粉雪ノスタルジア」が登場した時、アイドリアンとして至極の一瞬を味わう。


「粉雪ノスタルジア」は駅が舞台
「誰かのケイタイ歌い出す、君が好きだと言っていたなつかしいメロディ」
と聴いて
「一緒に歌ってみたママの世代の歌も、不思議なくらいに新鮮に聴こえた」
を想起しました。

RYUTistは子供がママの世代の「自分がリアルタイムで体験していない」歌を歌い、
RYUTist自身が「不思議TOKYOシンデレラ」など、過去の名曲を歌い、

さくらシンデレラ「粉雪ノスタルジア」の「なつかしいメロディ」とは、この恋人同士の年齢が高いことを暗示している。

#RYUTist #らりりれる
#さくらシンデレラ #粉雪ノスタルジア

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらシンデレラ休演、7月6日水曜(ナッキー)てもでもの涙 と だめだめチームについてアイドルと議論

2016-07-07 00:06:21 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
さくらシンデレラ休演、7月6日水曜(ナッキー)てもでもの涙 と だめだめチームについてアイドルと議論

いつものようにライブ代金払いに20時直後にカフェに到着するも、「今日はライブありません」と綾瀬しおりに告げられる。75分1830円のカフェでのメンバーとの会話よりツイート。

@hagurohebiさくらシンデレラ研究生大嶋ひかりとAKB48について議論、チームBのファンだった、だめだめチームだからと言っても、伝わっていないようなので、「だめだめチームもがんばっています」という歌があるでしょう、と解説。
大嶋ひかりさん、「チームBの曲を聞き直してみます」

@hagurohebi ナッキー質問!AKB48の中で一番好きな曲は?
大嶋ひかり!てもでもの涙。ゆきりんとスタッフになった方が歌っている
ナッキー!みかちい、こと、佐伯美香
ナッキー!私がAKB48の曲の中で持っても多くの回数聴いた歌。ブログで絶賛。http://blog.goo.ne.jp/tedpapa/e/1481e70fdc5075fd41c46e4e1ec29289

@hagurohebi 自分がブログに書いた記事読み直し、てもでもの涙、だめだめチームの関連を再発見。http://blog.goo.ne.jp/tedpapa/e/9cc3e94b6e947bd0324da2d072931e6f
B4thM2「みなさんもご一緒に」の歌詞
「だめだめチームも前向きにがんばってます」

てもでもの涙の歌詞「どんなに、だめでも」   以上ツイッター引用終わり

昨日のブログ記事は、ツイッターでも紹介しましたが、大嶋ひかりさんは読んでいない。そこで、
「壁の方に顔を向けてうつむいている。
他のメンバーのソロパートを聴きながら、首と(あごで)リズムととる大嶋ひかり。
自分のソロパートがくると、正面を向き顔を上げて歌い出す。「黙り込んだ時間―――」
ソロパートを歌うところは一生懸命さが伝わる大嶋ひかりですが、その前のリズムをとっているところを間近でみることができたのは、これぞアイドル現場鑑賞の醍醐味。」が何故、ライブの醍醐味なのかを解説。

客席一列右端に座っていたから、横を向いてリズムをとっている大嶋ひかりを見ることができた。仮にこのステージが映像になっても、彼女の横顔は映らない。
リズムをとっている横顔が真剣で、振り向いて客先に笑顔でソロを歌う顔。表情のコントラスト。
大嶋ひかりの反応は、「あの横顔は素で、ソロ歌う時はアイドルの表情。そこを見られていましたか」
ナッキー「常にアイドルの顔である必要はないけど、常に誰かはあなたのことを見ている。」

てもでもの涙のどこがよいのか、何が素敵か、を説明するのに、大嶋ひかりに読ませたブログ記事を再録。彼女が検索して、自分のことが書かれていることを見つけないように、タイトルを隠して見せました。ナッキー

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
クイズ・問題編・クイズ・問題編・クイズ・問題編・クイズ・問題編・クイズ

問題編:「てもでもの涙」にでてくる、ある表現が、
パジャマドライブ公演以前のあるAKB48の曲を受け継いでいます。ヒント K3です。
そしてその表現は、新しい公演に受け継がれました。ヒント A5です。
さて、秋元康先生の愛用のフレーズとは、何でしょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

パジャマドライブ公演で、好きな曲はたくさんありますが、もしステージを見る前に、スタジオ録音の音源でセットリストを聴くことができていたとしたら、「てもでもの涙」が一番好きになったと思います。


佐伯美香ファンの ブログ管理人 (握手会の様子はこちら) と
柏木由紀ファンの ユキともファン氏 (握手会の様子はこちら) を出し抜いて、「てもでもの涙」について語るのは、気後れしますが、この曲のよいところは、

胸がしめつけるような想いが伝わってくるところ です。

アイドルが一番アイドルらしく輝くのは、実は、明るい曲ではなく、
真剣に思い悩む 女の子 の切なさ にあるというのが私の持論で、この曲はまさに、アイドルの、アイドルによる、アイドルのための名曲です。

「まちぶせ したけど・・・声もかけられない」のは、
・ 声をかける勇気はなく、最初から、ただ見つめるだけのつもりだったのか ?
・ 声をかけようとしたのだけど、かけることができなかったのか ?
私には、前者に聞こえます。

このように、相手に自分の想いを伝えられない、彼のことを、「あなたと出会えた 記憶の足跡 忘れないわ」

柏木由紀さんと、佐伯美香さんの歌唱と踊りは、曲のテーマである「いつまでも、忘れない」という気持ちを、きちんと表現できています。本当にこの子たちは何才になっても、「記憶の足跡」を忘れないのだと思わせる迫力があります。

若い頃の淡い恋愛感情が、どれくらい長い間記憶に残るか、冷静になって考えると、現実には年をとってから思い出すことはほとんどないものなのです。人生経験が長い私としての実感です。

実はここに、「てもでもの涙」の、普遍的な価値がある。
自分がかつて「いつまでも、忘れない」と思ったけれども、実際には忘れてしまっている 若い頃の感情を、この曲によって、そして、歌っている柏木由紀と、佐伯美香の表情によって、思い出すことがあるから。

「記憶の足跡」は、心の中に残っているのだけど、普段の生活の中で、深く隠れてしまっている。それを、よみがえらせて、見えるようにしてくれるのが、アイドルの力である。しかし、力のあるアイドルによってしか、「記憶の足跡」はよみがえらないのであり、

「てもでもの涙」という曲だからこそ、柏木由紀さんだからこそ、佐伯美香さんだからこそ、「記憶の足跡」がよみがえってくるのです。

AKB48を見に行くために秋葉原に通う私は、「同じステージを何回も見て、何が面白いのか。」と聞かれることがあるが、この原稿は、その質問に対する答えの一つです。

曲のアレンジも効果的。
最大の聴きどころは、一番の最後「どうにもできない てもでもの涙」から、
二番の出だしの「一人きりで歩き出した」 の間に間奏がなく、追い立てられるように歌うところ。過去のアイドルの曲にこのようなアレンジがあったのか、思い出せません。珍しいアレンジだと思います。
前の曲「純情主義」が終わって、一瞬の沈黙の後、がらっと雰囲気が変わったイントロが流れて、リズムをきざみ、歌が始まるまでの前奏も印象的です。

「紫陽花も泣いていた」「遠い雨音思っているのでしょうか」と「紫陽花」を擬人化して、植物に自分の気持ちをなぞらえるしかない ほどの切ない気持ち、伝わってきます。

さて、最後に、何故、「てもでもの涙」はデュエット曲なのでしょうか。

「あなたと出会えた 記憶の足跡 忘れないわ」「私の願いが 叶わなくたって 輝き続ける てもでもの恋よ」 が、女の子の強い決意、ゆるぎない意志を歌い上げている一方で、

「どんなに悲しくても どんなにだめでも 女の子のままいさせて」
→→→→ 大人になりたくない、女の子のままでいたいのは、記憶の足跡が消えてしまうことをおそれているから ?

「どんなに悲しくても どんなにだめでも いつの日か思い出すでしょう」
→→→→ いつの日か思い出す、その前には、記憶の足跡が消えてしまう ?

と、女の子の 心の中の 不安、揺るぎ。人間とは、同時に弱い存在であるのです。

デュエット曲で人間の二面性を表現すると言っても、柏木由紀と佐伯美香の二人のうち、どちらが、強さの象徴で、どちらが不安の象徴か、二分法で分けられるものではなく、
二人の表情が、多彩に変化していく一瞬一瞬に、強さと、弱さを、読み取っていくことを楽しむ曲なのだと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
クイズ・回答編・クイズ・回答編・クイズ・回答編・クイズ・回答編・クイズ

「傘」「頬」がキーワード。

K3「泣きながら微笑んで」の「傘なら差しているのに 頬を伝う 悲しみのしずく」

B3「てもでもの涙」の「傘差しているのに 頬が濡れるのは どうにもできない」

A5「109」の「傘さえ持たずに 雨の中を飛び出した 濡れてしまえば 頬の涙も消えるから」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

ナッキー (ilovenacchan) 平嶋夏海推し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイク事故で音が入らない時にアイドルの生の声が聞こえる近い距離(ナッキー)さくらシンデレラ7月5日火曜、観戦感想その一

2016-07-06 00:20:46 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
マイク事故で音が入らない時にアイドルの生の声が聞こえる近い距離(ナッキー)さくらシンデレラ7月5日火曜、観戦感想その一

AKB48の公演を生でシアター観戦した二回目か三回目に、ビンゴで一巡目入場。しかし、ナッキーは、最前列に座らず後方立ち見一列中央に。理由は三つ。
1、前回見た時の座席の位置が悪く、ステージ全体が見えなかったので、まず個々のメンバーを近距離で見る最前列より、視界を優先。
2、最前列でアイドルを間近で見る心の準備ができていない。
3、初めて見たチームB公演で注目した平嶋夏海を、16人の中でどれだけひきつけられるかを体験してみる。最前列では16人全員は見えない。


さくらシンデレラは50席くらいのカラオケルームに、10人から30人のお客。
見始めた頃は後方で見て、時々最後列に立って全体を見ていました。
立ったり座ったり、前列メンバーに隠れた後方メンバー見たい時に席を一つ横移動など、他のお客の邪魔にならない限りOKのようです。

さくらシンデレラのステージ観戦に慣れてきたので最近は最前列で見るようになりました。

曲によっては、(ステージ一曲目で起きる確率が高い)、歌っているメンバーのマイクの音が入らないことがあります。それがソロパートであれば、一列目観戦で当該アイドルが近くで歌っていると、

アイドルの生の歌声がマイクを通さず聴こえます。

口パクではない生歌の証明。

今日(火曜)の一曲目「未来プロローグ」ステージ右でソロパートの佐藤結希の生の歌声、マイク通さずしかと聴きました。「人は何か」と歌っていました。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらシンデレラの指原莉乃、大嶋ひかりのMCとステージ(ナッキー)さくらシンデレラ7月5日火曜、観戦感想その二

2016-07-05 23:38:25 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
さくらシンデレラの指原莉乃、大嶋ひかりのMCとステージ(ナッキー)さくらシンデレラ7月5日火曜、観戦感想その二

AKB48が始まった2005年当時はツイッターもfacebookもなかったので、公演を見た感想を書くファンは、もっぱらブログでした。今は、ブログにアイドルのステージ観戦感想を書く人は大幅に減った印象があり、「チームBのファンより」は例外的な存在となっているかもしれません。書斎派2名(ときめき研究家、総選挙分析ライター)、中間派1名(ピーナッツ)、現場派2名(テッド二世ことKC、ナッキー)が主なライター。テッド・KCさんは書く暇があるくらいなら現場で見る派なので、私が書かないと観戦レポートは減る一方。

AKB48当初のファンブログの主な内容は、MCの内容、ステージの内容。多くの先達ブログで読ませていただいたスタイルを真似して、今日のさくらシンデレラ感想、大嶋ひかりを中心に。
――
最前列右端で観戦。曲によりフォーメーションは少し変わるのだが、11曲中9曲は、一列目左から美和花樺・桃瀬もえ・高島萌子、二列目左に大嶋ひかり、右に佐藤結希。
第一ステージ4曲目「ホワイト・マジック・ラブ」では曲中にメンバーの移動あり、左後列の大嶋ひかりが、私の目の前の右一列に。

壁の方に顔を向けてうつむいている。
他のメンバーのソロパートを聴きながら、首と(あごで)リズムととる大嶋ひかり。
自分のソロパートがくると、正面を向き顔を上げて歌い出す。「黙り込んだ時間―――」
ソロパートを歌うところは一生懸命さが伝わる大嶋ひかりですが、その前のリズムをとっているところを間近でみることができたのは、これぞアイドル現場鑑賞の醍醐味。


第一ステージ1曲目の後のMC。
大嶋ひかり、積極的に手を上げて、司会役の桃瀬もえから指名される。
「もえさん、はるかさんと一緒に出るのは今日のステージが初めてです。」
「今日髪を切りました。ツイッターにアップしたら、『どこの美少女?』と言われましたけど、それはそれで失礼な発言ですよね。」
(何故髪を切ったのというメンバー質問に)「握手会で制服着た時に、チャラいと言われたので」
「三日後の金曜日には、もっと可愛くなっているので、見に来て下さい。」

ナッキー感想!大嶋ひかりは今日で四回目の出演。ナッキーは二回目から四回目まで三回見ている。つまりほとんど毎日見に来ている。カフェで大嶋ひかりと話す機会あった時、三回の出演のうち二回見ている(それを大嶋ひかりも認識している)ことを話したばかり。
さくらシンデレラは先の予定(出勤メンバー、出演メンバー)が発表されないが、本人には知らされているようです。カフェで一人だけ黒い衣装を着ているステージ未出演メンバーがブログで、「次の出勤は土曜日」と書いていた。

第二ステージのMCでは、「まだ話していない私が髪を切ったことについて聞きたい人!」とボケをかまして、それをつないだ美和花樺が、「もえが髪切った時、ちびまる子ちゃんみたい、と言われた」と話題をつないだ。桃瀬もえが髪型を変えた時、「少年みたいでしょう」と言ってきた話など。

21時40分、MC司会役の桃瀬もえが、最後の二曲ですと言って、「キス距離」のイントロが流れると、ステージ後方のドアから大嶋ひかりが退場。
佐藤結希・・高島萌子
美和花樺・・桃瀬もえ  というポジション。

21時45分、「キス距離」エンディングから、次の曲の歌い出しのポジションが
・・・・・・佐藤結希・・・・・
美和花樺・・桃瀬もえ・・高島萌子   となったところで、大嶋ひかり再登場。

一瞬、
大嶋ひかり・佐藤結希・・・・・
美和花樺・・桃瀬もえ・・高島萌子  というポジションになり、大嶋ひかりからの合図(視線)で佐藤結希が右に移動。
・・大嶋ひかり・・佐藤結希・・・
美和花樺・・桃瀬もえ・・高島萌子   という自然なポジションに。

佐藤結希は4人フォーメーションのポジションに立ってイントロを待っている(下を向いていて)、大嶋ひかりが戻ってきたことに気がつかなかったように、客席からは見えました。

土曜は6人、日曜は5人、月曜は4人、火曜は5人と日々人数が違うのですが、同じステージで人数が変わるのは初めて観ました。

チームB3RDパジャマドライブ公演で、昇格したのに仁藤萌乃がなかなかフル出場しないで、「曲を覚えるのが遅い」と観客としていらだち、観戦ごとに、「今日の仁藤萌乃は何曲出場」とブログに書き続けたら、萌乃ファンからクレームがきたことを思い出しました。

今日は持ち歌12曲のうち10曲歌って、大嶋ひかり9曲出演。4回目の出演で9曲は、仁藤萌乃よりは覚えが早い。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト会議、AKB48とさくらシンデレラ(ナッキー)

2016-07-05 00:05:16 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
ドラフト会議、AKB48とさくらシンデレラ(ナッキー)

昨日(日曜)さくらシンデレラのサードシングル選抜10人と、研究生14人(さくらシンデレラでの正規用語ではegg選抜)が発表されて、今日(月曜)はドラフト会議。

通常の東京公演では、カフェ、ライブ、ライブ会場での休憩、ライブ、カフェ、という順番で、ナッキーはライブしか参加しませんが、

昨日は、カフェ、ライブ、カフェでのドラフト会議名古屋からの中継、ライブという順番でした。
ドラフト会議始まる前に、カフェにて。私と別のお客がいるテーブルに、川澄風乃が会話に。

別のお客「宣伝していないので、分かりませんでした。」
ナッキー「私も来るまで、調べても分からなかった。鑑賞システムが複雑ですよね。」
川澄風乃「確かに難しいと思います。」
ナッキー「これだけ近くでアイドルが歌う姿を見ることができるステージは珍しい。」
別のお客「宣伝すれば、もっとお客さん増えると思いますよ。」

無名だったAKB48のシアターにお客が増えていった経緯を聞いたり読んだりすると、ネットの力、特にAKB48のステージを見た感想をファンがブログで広め、それを読んだ新規ファンがシアターにという構図がありました。

私も、さくらシンデレラを見る前に、どんなグループなのか、懸命にネット検索しましたが、ファンの書いたブログ記事はなかなか見つからず。ツイッターのまとめページはありましたが。


ドラフト会議、AKB48ではステージ経験のない新人がドラフトされて、新チームの一員として研究生を経ずに正規メンバーになる。
さくらシンデレラはステージ経験ある研究生が、チームにドラフトされてチームに入るが、これは正規メンバーへの昇格ではない。
注! AKB48にも、さくらシンデレラにも疎いナッキーが、事実を調べず記憶と印象を書いたので誤りがあるかもしれません。


謎が深まるさくらシンデレラ。

まず研究生の投票結果と、ドラフト指名、ナッキー観戦記録。
第1位 上野えりか(643)
第2位 朝日奈ゆりあ(632)
第3位 柚木あす花(502)
第4位 雨乃くるみ(494)
第5位 高島萌子(486)東京メンバー、ステージ何度も見ています。チーム夏にドラフト指名されました。
第6位 星野雫(474)東京メンバー、ナッキーが見はじめてから名古屋勤務、ステージ見たことありません。チーム秋にドラフト指名されました。
第7位 小日向なお(410)
第8位 夢野まな(406)東京メンバー。チーム冬にドラフト指名されました。ナッキーはステージ見たことありません。
第9位 小嶋さやか(404)
第10位 天使優(295)
第11位 川澄風乃(195)東京メンバー。ステージ何度も見ています。
第12位 城町佑奈(181)
第13位 神崎ゆみな(144)
第14位 日向あや(130)
第15位 双葉みきな(109)東京メンバー。ステージ何度も見ています。
第16位 綾瀬しおり(93)東京メンバー。ステージ何度も見ています。

夢野まな。カフェ対応見かけたことありますが、ステージには出ていません。
さくらシンデレラでは毎日出勤メンバーが発表され、その中の4-6人がステージ、1-3人がカフェ対応。夢野まなは、出勤メンバーにさえほとんど載っていない。
疑問!昔ステージとカフェで活躍して人気があるのか、それともステージ皆無なのにカフェ対応のみで人気なのか。
疑問!昔ステージで活躍し人気もあるのだが、現在謹慎中なのか。

疑問!チーム春、チーム夏、チーム秋、チーム冬と四チームあることを知りましたが、公式HPにも、Wikipediaにも、誰がどのチームの所属なのか分かりません。

疑問!ドラフト会議の後、運営の小泉氏が、投票カウントのミスを詫びたが、どのようなミスをしてしまったのかが、分かりませんでした。
「本来投票券一枚なのに、東京メンバーの投票数を増やしたい一心でミスをおかした。」との趣旨でしたが、
それなら東京メンバーの投票数が発表後にカウントし直すと減るはずなのに、実際には東京メンバーの投票数が訂正前と投票後で増えている。
「東京を最初から支えてきた人気メンバーの桃瀬もえの投票数が少なすぎるのが、投票数カウントやり直しのきっかけ」

ナッキー

謎の研究生夢野まな。さくらシンデレラの衣装ではなく、制服でカフェに出没。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48にはまった頃、アイドル鑑賞はアイドルと鑑賞者の耐久レース(ナッキー)ステージでの疑問についてカフェで直接メンバーに聞けるさくらシンデレラ

2016-07-04 00:16:20 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
AKB48にはまった頃、アイドル鑑賞はアイドルと鑑賞者の耐久レース(ナッキー)ステージでの疑問についてカフェで直接メンバーに聞けるさくらシンデレラ

AKB48にはまって毎日秋葉原に通い始めた時、毎日の観戦が続かなる日がくるとしたら、
1. 公演が終わってしまう。
2. 公演の切符が買えなくなってしまう。
3. 見たくなくなる。
4. 観戦する金がなくなる。
5. 体をこわす。
最初の二つはアイドル側の問題、最後の二つは鑑賞者側の問題、3は、
鑑賞者のアイドル鑑賞能力がなくなり、アイドルは輝いているのに見たくなくなる、もしくは、
アイドルの質が落ちる、アイドルの質は維持されても他にもっと観たいアイドルが現れ相対的に見なくなるというアイドル側の問題、またはその両方。

同じ曲を歌うステージを続けて見ると飽きる可能性は高まりますし、現在私は勤め人でかせぎがあるので4はないとしても、年をとったので5はあるかもしれない。一種の耐久レースに臨んでいる気分である。

日々の公演で、面白いこと・興味深いことが起きると、3は遠のいていく。


7月2日土曜三ステージ目最後の曲「未来プロローグ」、歌い出しのフォーメーションは、

二列目:佐藤・綾瀬・川澄、いずれも研究生
一列目:優木・桃瀬・美和、いずれも正規メンバー

しばらくして、センターの桃瀬もえ、突然退場(後方のドアからハケる)その時、後列の佐藤結希が、パッとセンターへ、

・・綾瀬・・川澄・・
優木・・佐藤・・美和

しばらくして、一列目正規メンバー、二列目研究生に戻る。

綾瀬・・佐藤・・川澄
・・優木・・美和・・   

この後で、前後入れ替わるフォーメーションで、
・・優木・・美和・・
綾瀬・・佐藤・・川澄

エンディングは、オープニングの位置に戻り、
佐藤・・綾瀬・・川澄    
・・優木・・美和・・
この時目いっぱい伸ばした佐藤結希の右手が「アイドルステージ」と書かれた幕に当たり、幕がひるがえる。

疑問1:何故桃瀬もえは、突然いなくなったのか。労働法上の制限か。自己紹介MCでは17才といっていたけど。

疑問2:他のメンバー、もっと若く見えるメンバーもいるのだが。

疑問3:桃瀬もえがハケることを他のメンバーは知っていたのか。知った上で、6人フォーメーションをとっさに、5人フォーメーションに変えて、曲を継続してのか。

疑問4:桃瀬もえがハケる時には、後列から佐藤結希が一列センターにくる、という練習をしていたのか。

補足:さくらシンデレラ東京公演のステージは、4人・5人・6人と日によってメンバー数た異なるので、それぞれの人数を想定してフォーメーションを練習していると想像。

今日(日曜)は三回公演、19時30分から22時までがステージなので、110+75=185分の料金をフルに活用すると、19時からカフェに入場、30分メンバーと話すチャンスあり。

カフェにて着席していると、メンバーが話しかけてくるのですが、(ファンとメンバーが)知っている同士の方が話す機会は多く、私が昨日の公演の疑問を質問したい当事者の佐藤結希さんは、なかなか来ません。
近くに彼女が来て隣のテーブルに向かいかけた時に、声をかけると、少し驚いたような表情で私の座っているテーブルに。3分くらいの会話で分かったこと。

疑問1:桃瀬もえは、出演可能時間が22時までというルール。昨日の公演では歌いながら後方の運営スタッフに対して、桃瀬もえが「歌い続けていいですか」と目で合図したのに対して、スタッフが「ダメ」というサインを出した(のを同じステージで歌っている/踊っている佐藤結希にも見えていた)

疑問2:
ナッキー「結季ちゃんの方が、もえさんより若いのに何故、彼女だけ退場なの?」
佐藤結希「私は特別に出演できるのよ」
ナッキー「昨日の6人で一番若いのは誰?」
佐藤結希「もえさん」
ナッキー「結季ちゃん、若く見えるね」 (あえて年は聞かないで今後の楽しみとしておく)

疑問3・4・5:
ナッキー「もえさんがハケることを事前に知っていたんだ」
佐藤結希「22時までしか出演できないことは知っていた。でも22時を超えたとは、彼女がハケる直前まで知らなかった。」
ナッキー「もえさん、いなくなった時、後方からセンター一列に出て来たでしょう。あれは練習していたの」
佐藤結希「とっさに。練習ではやっていない」
ナッキー「臨機応変に?」
佐藤結希「私が行かないとセンターがあいちゃう。」「(照れたように)私がセンターにふさわしいでしょう?」
ナッキー「なるほど、自信あるんだ。珍しいステージを見せてもらいました」

ナッキー

3560円のステージ料金を払うと、入場券として手渡される札。
本日(日曜)はたまたま1番。これは私が一番早く入場したのではなく、私の前のお客さんが入場した時は、青とピンクを同時に渡せる札が二番以降しかなかったということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45分ステージ + ガチャ当たり権 + 45分ステージと考えると3560円は安い(ナッキー)不思議TOKYOシンデレラ、さくらシンデレラ料金体系の不思議

2016-07-02 23:12:32 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
45分ステージ + ガチャ当たり権 + 45分ステージと考えると3560円は安い(ナッキー)不思議TOKYOシンデレラ、さくらシンデレラ料金体系の不思議
サブタイトル「ステージよりカフェが本業?、ファンにとってもステージよりも会話に支払?」

文末再録しましたさくらシンデレラ東京アイドルステージのチラシに記載の料金は、
ステージ一回が、3560円、
ステージ二回見ると、3560円+1830円=5390円と読めます。

一方、3560円110円コース、1830円75円コースと書いてあるので、
二回ステージ(8時から10時までの二時間)の最初の10分か、最後の10分を退席すれはば、3560円ですみます。

土曜日、日曜日は三回ステージなので、三回見ようとすると、5390円は必須なので、110+75=185分を有効活用するため、19時30分のステージ開始時刻より20分早くカフェへ。
ミニコミ誌アイドル倶楽部で知り合った先達に肩をたたかれて、同じテーブルに。
先達は5月にさくらシンデレラを三回観戦。カフェで公演、コール禁止、振りコペは大人しければOKという静かな観戦だった由。
一方ナッキーはカラオケ館観戦しか知らないのでお互いに情報交換。

そこに、エース格の桃瀬もえさん登場。
桜瀬もえ「こんにちは。前にも見に来て頂いてますよね」
ナッキー「3RDシングル投票発表の日にステージ見ていました」
桜瀬もえ「覚えていますよ。左の方に座ってご覧になっていた」
DGさん「もえちゃん、東京、名古屋、どっちが本拠地なの?」
桜瀬もえ「東京です」
桜瀬もえ「お名前教えて下さい。」
ナッキー「ナッキーです」
DGさん「doragiiです」「覚えられますか」
桜瀬もえ「試験中で、頭の中一杯です」
ナッキー「ナッキーはつむじ風のナッキー」
DGさん「そんな昔のテレビドラマは知りませんよ」「一旦忘れるのが良いでしょう」
桜瀬もえ「ステージ来ていただけますか」
ナッキー、DGさん、入場券の札を見せて「はい」

次に私をナッキーと認識している美和花樺さん、テーブルに登場。
美和花樺「ナッキーさん。来てくれてありがとう」
同じテーブルのDGさんに「お会いするのは初めてですか?お名前教えて下さい」
DGさん「doragiiです」
美和花樺「どらじいさん?」
ナッキー「ドラゴンズファンだから?」
DGさん「ダブルミーニング、トリプルミーニング」
ナッキー「私は本当のおじいさんですよ。去年結婚した娘が子供産みましたから」
美和花樺「そうなんですか」少し驚いた感じ
DGさん「人生の先輩ですよね」
美和花樺「ステージ来ていただけますか」
ナッキー、DGさん、入場券の札を見せて「はい」

二回公演120分を、3560円で110分しか見ないナッキーは邪道で、
3560円+1830円=5390円払って、120分のステージをフル見て、110+75=185分の残りの65分はカフェでメンバーとお話しするのが正当な鑑賞方法のようだ。

世の中にはarisaのように、カフェのメイドから歌手になる方もいる中で、
さくらシンデレラを(ナッキーは)アイドルと認識しておりますが、料金体系はカフェでの接客が本業で、歌を歌うのは付属のサービスのようです。

アイドル鑑賞者としては、
その一、本業アイドルでアイドルとして素晴らしい、のが一番好ましい一方で、
その二、本業アイドルでアイドルとして輝いていないアイドルよりも、
その三、たとえアイドル活動が副業でもアイドルとして素晴らしい方を鑑賞したいので、
さくらシンデレラの本業が接客なのか否かは、本質的な問題ではない。ただ不思議なだけです。

その三の例として、アイドル少数時代に、アイドルソングを世に出した声優歌手をあげておきます。

さくらシンデレラの不可思議な料金体系は、アイドル活動には金がかかる、コストを上回る売上げをあげるための方策なのだろうと推察しておきます。

ライブを含まないカフェのみの料金体系を見ると、10分で300円。1時間1800円。お客が多ければ、メンバーと話できない時間もあるから、割高に見えるが、メンバーと写真を撮る権利が含まれているところかミソ。

ステージ3560円=110分にも、メンバーとの写真一回が含まれています。
110分にはステージ間の休憩20分を含むので、90分のステージと写真一回で3560円。

AKB48のシアターは初期で、120分公演を研究生1000円か正規チーム2000円と安かったですが、メンバーとの写真撮る権利は、ガチャを1万円投資しても当たるかどうか分からなかったので、さくらシンデレラの料金は高いとは言えません。

ところで、ナッキーは、写真撮影権利を行使しないで、90分のステージが3590円の価値があるか、

その価値はない、と思ってしまうまで、カラオケ館通おうと考えております。
メンバーとの会話・ドンキのカフェではなく、ステージ・カラオケ館に通うという意識。

ナッキー

さくらシンデレラ東京アイドルステージのチラシ

さくらシンデレラ東京ライブを含まないカフェのみの料金体系
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握手会対応が指原莉乃化していないメンバー(ナッキー)不思議TOKYOシンデレラ、さくらシンデレラ、5回目観戦

2016-07-01 00:32:49 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
握手会対応が指原莉乃化していないメンバー(ナッキー)不思議TOKYOシンデレラ、さくらシンデレラ、5回目観戦

AKB48を見始めたのは2007年6月、今から9年前。ナッキーは49歳。
毎日メール申込み当選すればシアター観戦、着席率は50%くらい。見えにくい座席より見えやすい立ち見を選ぶので。
毎日メール申込み落選すればキャンセル待ちを狙ってドンキ8階へ。キャン待ち権利得れば立ち見、得られなければモニター観戦(当時はロビーに椅子が用意され着席も可能でした。)月―金だけでなく、土日も当選すればシアター。
元気でした、健康でした。

さくらシンデレラは、必ず座ってステージが見られる。それもAKB48劇場のように前列と窮屈で足を曲げて圧迫感ある座席ではない。
前の座席にお客さんが座っている後ろはさけて、ななめ視線でメンバーがよく見える座席で、ゆったりと。
それでも、月曜、火曜と見た後、水曜は体力が続かず、会社から帰宅し早く寝ました。体力回復したようで、今日(木曜)はリリイベ(18時30分)からステージ(21時50分)まで観戦。

公式ブログでは、東京公演のエース的存在の美和花樺(はるか)出演でしたが欠席。運営の方とファンの会話を横で聞いていたところ、体調不良で大学を早退して自宅で出演準備していたが立ち上がれなかった由。もう一人見たことのないメンバーの名前あったのですが、熱が出て欠勤(告知では出勤メンバー、ステージ出演なのか不明)との公式ツイートあり。

リリイベ握手会での会話。
ナッキー「今日ステージ出ますか」
綾瀬しおり「まだ分かりません」
ナッキー「直前まで分からないの?」
綾瀬しおり「ホワイトボードに掲示されて分かる」
ナッキー「セットリストは?」
綾瀬しおり「事前に分かる日と、直前に知らされる日があります」

リリイベが終わると、そのままカフェに残ると料金発生するので、私は外で食事してステージ開始に合わせて、料金を払いに再登場するまで退場。退場する際に、受付にいた佐藤結希さんとの会話。
佐藤結希「ステージ見に来ていただけますか」
ナッキー「来ますよ、今日出演するの」
佐藤結希「はい、出ます」
ナッキー「楽しみです」

解釈が難しい。
ステージに出るかはお客さんに言ってはいけないルールになっている。しおりさん忠実に守った。佐藤結希さん、思わず本当のことを言ってしまったのでしょうか。
AKB48も見始めた頃は、いろんな不可解なことがありました。さくらシンデレラはもっと不可解なことこれ以外にもたくさんある。

今日の出演メンバー5人。
優木りの:茶髪なので私の好みでないが受付対応の感じがよかった。野呂佳代タイプ。
川澄風乃:はきはきしていて頑張り屋さんタイプでしょうか。北原里英タイプ。
綾瀬しおり:茶髪なので私の好みでない。スリムな体型が、佐伯美香タイプ。
双葉みきな:ステージで横顔が魅力的、耳と髪型のバランスに妙。目鼻立ちがくっきり、多田愛佳タイプ。
佐藤結希:元気のよいダンスが、平嶋夏海を彷彿。背の低いところは共有だが、体型はスリム。

今日の握手会、佐藤結希塩対応。
ナッキー「ステージは見ていますが、握手初めてです」
佐藤結希    (小声でーーーー)
ナッキー「振り付け、手足が大きく伸びています」
佐藤結希「ありがとうございます」
ナッキー ――――(発言を促す)
佐藤結希「神対応は次の風乃さんで」 と、右隣りの川澄風乃と顔を見合わす。
川澄風乃「結季ちゃん、ファンの心をつかまえて」という趣旨の発言。

世の中のアイドルが指原莉乃化して、会話でファンの心をとりこにしようと能力が向上している中、いや、向上しすぎてしまった結果、佐藤結希さんのようなアイドルには、大変好感を持ちました。

妄想を膨らますと、出演情報を漏らしてはいけないのに、佐藤結希さん、握手会の印象より、「このお客さんは私を推してくれるかもしれない」と思い、ルールを破った。

本日のステージは生歌が多かった。ソロパートで声の大きい優木りのさん。相対的に小さい他のメンバー。ダンス見せるだけの演出では、あのような歌唱にはなるまい。

ナッキー

幼い印象の佐藤結希の写真。何才なのかな。21時以降のステージ出ているから中学生ではない?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な体験を求めて、AKB48のシステムは難解でした。(ナッキー)さくらシンデレラ「システムわからないから現場へ」

2016-06-28 23:49:58 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
不思議な体験を求めて、AKB48のシステムは難解でした。(ナッキー)さくらシンデレラ「システムわからないから現場へ」

AKB48を見始めた時に、観戦システムがよく理解できませんでした。何回か観戦してだんだん理解できるようになりました。
今のAKB48の公演告知は、16人の出演者が全員掲載されていますが、パジャマドライブ公演の頃は、正規メンバーは発表でも、アンダー(研究生、例外として他のグループの正規メンバー)は発表されず、誰が出るのか分からないままシアター(モニター)観戦をしたものです。

さくらシンデレラ。どこで公演をやっているかは公式HPで分かりますが、何時からステージか、どのメンバーが出演するのか、分かりませんでした。分からない時は現場に行け、がAKB48の戦訓なので、引っ越しが完了した翌週の水曜日に初めてカフェに行き、受付で質問したところ、8時前に来て下さいと言われました。水曜日、金曜日、月曜日と無事ステージを見ることができ、今日は、18時30分からのリリイベ(新曲リリースイベント)に参加しました。

ステージは近所のカラオケ館での公演となるのですが、リリイベは本拠地である新宿ドンキホーテ5階のカフェ。
まず、期待外れだったのは、歌がなく、権利系だけだったこと。
次に、胸がドキドキするくらい驚いたのは、私服姿のメンバーが、(ステージ衣装の時の印象よりはるかに)素敵だったこと。
リリイベ参加のために、1000円で8月27日発売のCDを予約。一枚予約の権利は全員握手。6人のメンバーと握手して言葉をかわす。
私をナッキーと呼ぶ美和花樺(はるか)
初観戦の時、カフェからカラオケ館への移動を先導してくれた川澄風乃さんには、「さくらシンデレラの興行システムをネットで調べたけど、どうしても分からないから見に来ました。」

昨日のステージ観戦で、ステージ慣れしていないが故に目立っていた大嶋ひかりさんには、「中央後方でメモをとっていらっしゃたので、間違えたら書かれちゃうと緊張しました」と言われました。リリイベに参加、本日の出勤メンバー(公式HP発表)に名前が出ているのに、8時17分からと、9時20分からのステージいずれにも出演せず、残念でした。

アイドルの私服姿は、AKB48の握手会で何度も観ていますが、6人のアイドルの私服姿が一同に介するのは、壮観でした。(AKB48では6人まとめて私服は見たことがありません。)


さくらシンデレラの出勤メンバーは、カフェで対応するメンバーという定義で、その中の一部メンバーがステージに出る仕組み。例えば、本日は、
【東京アイドルステージデジタルフォトスタジオ出勤メンバー】
川澄風乃、リリイベ、一部ステージ、二部ステージ
双葉みきな、リリイベ、一部ステージ、二部ステージ
高島萌子、リリイベ、一部ステージ
美和花樺、リリイベ、一部ステージ、二部ステージ
佐藤結希、二部ステージ
綾瀬しおり、リリイベ、一部ステージ、二部ステージ
大嶋ひかり、リリイベ

佐藤結希さんは、私が8時5分に切符を買った時受付でしたので、リリイベ終了後から二部ステージ前まではカフェ担当。
大嶋ひかりさんは、出勤時間が19:30~23:45なので、リリイベからカフェ終了までカフェ担当でステージなし。  これはステージに出なかったから結果として分かったもので、事前には分からない。
出演者が分からないという(あまりよくない)AKB48の伝統を引き継いでいます。

ナッキー

川澄風乃さん、本日の私服姿、昨日の私服(ナッキー生で見ていません)、ステージ衣装。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平嶋夏海を世に出したAKB48システム(ナッキー)不思議TOKYOシンデレラ、さくらシンデレラ三回目観戦

2016-06-27 23:35:22 | さくらシンデレラ、など集中掲載グループ
平嶋夏海を世に出したAKB48システム(ナッキー)不思議TOKYOシンデレラ、さくらシンデレラ三回目観戦

今日のステージで目が離せなかったのは、出演二回目という大嶋ひかり。ナッキーは初めて見ました。
AKB48をシアターで300回くらい見ていますが、研究生として初公演を生で見たのを明確に覚えているのは、チームBパジャマドライブ公演の石田晴香と、チームBシアターの女神公演の藤田奈那。

今日の大嶋ひかり、ポジションを大きく間違えました。
初期チームB公演で、後方ダンスを務める平嶋夏海が、ポジションを間違えた前列メンバーの腰に手をかけて(こっそりと)指示していたのを思い出します。
ナッキーは、平嶋夏海推しでずっと見つめているから気がつきますが、反省会では、
モニター観戦の方は16人全体が見えるので異常な動きを察知できたけど、シアター観戦の同行者は分からない素早い動きでした。

さくらシンデレラ、MCで、年長メンバーが、「パニックがありましたが、暖かく見守っていただき、ありがとうございます。」
大嶋ひかりさん、MCでは積極的に発言していたので、失敗を引きずらないポジティブな性格のようです。

6月22日美和はるか、6月24日美和はるか、桃瀬もえと、さくらシンデレラ正規メンバー選抜選挙3位、2位の実力者のステージを見て、この二人が出演しない公演が、どれだけのレベルなのか興味あり。今日も、安島菜々のライブ、(19時30分から45分代々木)から新宿へ。さくらシンデレラのステージ開演には間に合う。

110分で21時55分までのシンデレラでしたが、運営の方不在だったので最後22時までみていると、終演のMCで、年長メンバーから、
「平日にもかかわらず、二部を見ていただい六名のお客様に対する感謝の気持ち」と、
「まだまだの私たちですが、個人個人のレベルを向上させるとともに、グループとしても成長し、いつの日か、大きなステージを一杯にする姿をお見せしたいです。」
お客が入らなかった頃からさくらシンデレラを見ていたという感慨を味わってもらいたい、という趣旨。

初期チームBで、「私たちは未熟ですが先輩チームに負けないように努力するので、こんな私たちを見守っていて下さい」という趣旨のシンディこと浦野一美の発言を思い出しました。

平嶋夏海を世に出したAKB48システム
浦野一美と平嶋夏海は、いまでも芝居を観に行くくらい長い期間ファンを続けています。
もし、AKB48が結成されなければ、シンディもなっちゃんも芸能界に入ることも女優になることもなかったでしょう。

アイドル史上、AKB48も最も大きな貢献は、大人数のグループを結成した結果、(それ以前のおニャン子クラブやハロプロのような少人数グループではデビューできなかっただろう)多彩な人材をアイドルとしてデビューさせたこと。

チームBのシアターステージを初めて観た時の平嶋夏海の「シンデレラは騙されない」は、
長年アイドルが好きだったけど、こんなに自分の感性に合うアイドルと今まで出会わなかったのは、何故だったのだろうか、とさえ思った。

AKB48のシステムは、いろんなアイドルに伝播していき、作り手からすると育成の段階、アイドルからすると成長する姿を見せる(ファンからすると見ることができる)グループが、新たなアイドルの伝統となっている。好意的評価。

ナッキー

デビューしたばかりの大嶋ひかり(ルックスは指原莉乃タイプ)さくらシンデレラのステージ衣装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする