空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

派遣村メモ

2009-01-03 14:54:02 | Weblog
時事 宿泊場所確保、厚労省に要請へ=派遣村253人に-東京 2 Jan 2009によれば「年越し派遣村 」実行委員は当初見込みを上回る人数が集まったため対応能力の不足をみとめ,2日午後,厚労省に宿泊場所確保を要請。厚労省は同日8時までには講堂解放を決定,派遣村に伝えられる:
時事 「声届いた」「月曜以降は…」=喜びと不安-講堂開放の「派遣村」・厚労省 2 Jan 2009

湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、限界に来る。政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判」(時事)ってありますが,「社民党衆議院議員、保坂展人さん」は開村式で「「厚生労働省の目の前でこのような取り組みを行うことに意味がある(以下略)」(派遣村)と初っ端からなにかあてつけかなにかの意図を歌い上げてまして…2日午後に要請を受けて20時までには受け入れ決定するとは,厚労省はまずまず素早い決断を下したというべきでしょう。

元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした」って,誰を批判してるのか不分明。行き当たりばったりな運営しか出来ない派遣村委員会は大いに批判されるべきですけどねぇ。にしては,"最初から開放すればいいのに"の表現が微妙。講堂を開放する主体は厚労省のはず。…もしかしてこの人,年越し派遣村 の運営は厚労省だとか思ってます? 派遣村運営と厚労省は打ち合わせの上行動してたとか思っているひともいるのかも。

 ところで派遣村には農民連から物資カンパが送られたそうですが,事務局長笹渡義夫氏の曰く「命の糧を届けるつもりで取り組んだ。これは決して同情などではなく、米作農家の労働は時給換算で179円。最低賃金をはるか下回る収入しかない。新自由主義による農作物買い叩き・海外依存は、労働者の使い捨てとうり2つだ。だから私たちは連帯する」だそうです。

 …いや,すっごい安いんですよ? 野菜,店頭価格みて『ああ,たかーい』『農家ってもうけてんでしょー』とか思う向きもあるよーですが…市場に出す値段,見るからにげんなりするのですよ? せめて「肥料代になれば…」とか,そんなもんですよー…。…肥料も高くなってきて…あうあう…。

 …にしても,東京だと人も集まりマスコミも集まり党の人間も集まり援助の手が厚くて結構なことですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スリランカ軍,キリノッチ奪取 | トップ | 今日見た記事その他 3 Jan 2009 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事