今朝は、屋根の上には25センチほどの積雪があった。
まず、庭の雪かきをした。そのあとは、庭木の雪管理。
それらの様子は明日にでも載せたい。
ともかく今日は、役所などは仕事納め、とか。民間はばらつきがあり、まだ仕事のところもある。
一年前の12月28日は、公立の名大病院の仕事納めの日だったけど、私は、「2回目の抗がん剤・ドセタキセル」の投与を受けた。
抗がん剤・ドセタキセルは、そのあとの一週間ほどは、感染症などに気をつけないといけないなどで、家にこもっていた年末年始だった。
そもそも、抗がん剤・ドセタキセルは、1回目の投与は入院して、投与後の様子を見ることとされている。
私は11月日入院、12月1日に投与、あとは、骨髄抑制など血液をしょっちゅう採って検査して、様子を見ての毎日だった。
基本、2週間入院とされているけど、私の場合は、副作用もなく、血液も良好なので10日で退院できた。
そして、「4週間に一回の投与」という設定なので、12月28日までは、感染などに気を付けるということで、特に前2週間ほどは家にいることがベース。4週目は温泉などにも行った。
5週目の12月28日は、主治医の診察を受けて、「2回目の抗がん剤・ドセタキセル」の投与。
その様子やその後のことは、当時のブログに詳しく書いたので、今は略。
ところで、私の知人で私のブログを見てくれていた人で、(もちろん、私のことを心配して)「もう、こわくて、ブログ、見てられない」旨を何回か、伝聞できいたことがある。
心配をかけてごめんなさい。
とはいえ、私が病を患っているのは事実だから仕方ない。
それと、癌と分かって、困惑しながら治療している人たちも少なくない中で、幾分でも(その当事者の人たちへの、こんなパターンもあるということ)の例示となればと思って、記録風に書き続けていくことにしている。
さてさて、年の瀬。
今年は昨年とは全く違って、冒頭に記したように「雪かき」したりのほか、もろもろの仕事もこなしている。
いずれにしても、一区切りとして、最近の私の状況を書いておく。
前立腺がんの腫瘍マーカー PSAの基準値は「4以下」。
その観点からすれば、相変わらず、桁違いのジェットコースター状態の急上昇、急降下。
今回の最近の特徴として付加するなら、「かつ、高値安定」というところか。
★最近の「腫瘍マーカー PSA」(基準値は「4以下」)
10月14日 317。
10月28日 419。
11月11日 531。
11月24日 441。
12月09日 374。
12月24日 416。
★ALP(骨転移の癌の活動を見る指標の一つ。「106~322」が基準値))
11月24日 183
12月09日 202
12月24日 215
★CRP (身体の中の炎症反応の数値。「0.14(以下)」が基準値)
11月24日 0.5
12月09日 1.64
12月24日 1.9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに決していい数字ではない。というより「悪い数字」というべきか。
それでも、冒頭の雪かきにしても、もろもろの仕事もこなしているけど・・・
もちろん、無用な「骨折」をしないようには気を付けてはいる。
こんな、「隠遁生活だった去年の末」とはガラッと変わった年の瀬。
なお、昨日12月27日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,851 訪問者数655」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→ 人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
|
|