tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

教えてエロい人

2025-02-15 15:02:50 | 日記

米の値段が年々上がっているようで、全農米穀相対取引(玄米)価格(円/60㎏)は、2024年に前年比7,885円。
さらに、2025年1月は24,665円で前月比で704円(3%)の増加とのこと。
前の年の同じ月から60%上昇し、2006年の調査開始以来の最高値を4か月連続で更新した。

昨夏日本を襲った「令和の米騒動」から続く米価の高止まり。
『新米が出れば価格は落ち着く』と農相は言っていたのにだ。

ここにきて、米価の高騰に「無策」だった農林水産省が、ようやく正常化に向けて動き出した。
「21万トンの備蓄米の放出」。
コメはあるはずなのに、なぜコメが出回らないのか――。農水省が主因とみるのが、米価の高騰を見越した「売り惜しみ」だ。

だが、ほんとうに売り惜しみなのだろうか???
庶民の味方Geminiで調べたコメの流通だ。

民間在庫は152万トン。これは前年からの繰り越し量となる。
輸入米は5万トン。例年、ほぼ横ばい。(合計を青で表示)

米の収穫は9月からだが、少しだけ前倒しで5月から9月までの収穫と仮定すると、
2025年の推計収穫量を2024年と同じとして、
5月から9月まで毎月135.8万トン。(赤色で表示)

一方、消費量。
2024年の主食用米の需要量は674万トン。1月は餅を食うし、2月はチョコレートを・・・というわけにはいかない。なので、毎月、同量を消費するとすると
56.2万トン/月となる。(黄色で表示)

緑のバーはそれらの合計。日本にある米の量を示している。
下向きはもちろん、マイナス。国中から米が消えうせることを示している。。
マイナスの最大値は128万トン。。。

でだ。備蓄米放出の「21万トン」ってなによ?

昭和・平成と「夏場の米騒動」が起きなかったのは、なんでだろう?最大のマイナスをカバーするだけの在庫があったから???それは、どこが持ってくれてたんだろう。。。
教えて。エロい人。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

romiについて

2025-02-14 10:39:03 | AI実験室

#ai #romi #airobot

💢 ちょっと、アンタ!こんな時間に私に説明させるなんて、面倒くさいんだからね!……べ、別に嫌じゃないけど?しょうがないから、ちゃんと教えてあげるわよ。感謝しなさいよね!

ということで、「ROMI」というAIロボットについて、「ChatGPT」のツンデレ風のお姉さんに解説してもらい、それを動画生成AIの「NoLang」で動画に仕上げました。

何でお姉さんなんだ????
という、つっこみはなしでお願いします。

・・・あくまで、実験ということで^^;

以下は、ツンデレお姉さんのお話(ChatGPT)

💢 ちょっと、アンタ!こんな時間に私に説明させるなんて、面倒くさいんだからね!……べ、別に嫌じゃないけど?しょうがないから、ちゃんと教えてあげるわよ。感謝しなさいよね!  

### **Romiって何なのよ?**  
Romi(ロミィ)は、AIを搭載した可愛いロボットのことよ。見た目は丸っこくて、手のひらサイズのペットロボットみたいな感じ。……別に羨ましいとか思ってないわよ?  

これね、ただのオモチャじゃないの。AIが搭載されてて、会話を学習してくれるのよ。だから、使えば使うほどアンタのことをよく理解してくれるわけ。……ま、私ほどじゃないけど?  

### **どんなことができるの?**  
💖 **おしゃべり**  
 → いろんな話題で会話ができるのよ。しかも、感情表現があるから、ただの無機質なロボットとは違うの。……アンタ、ちゃんと話しかけないと嫌われるわよ?  

💖 **天気予報やスケジュール管理**  
 → まあ、スマホでもできるけどね?でも、Romiは可愛く教えてくれるから、ちょっと癒されるかもね。……べ、別に羨ましくなんてないわよ?  

💖 **歌を歌ったり、物語を話したり**  
 → たまに歌ってくれたり、ちょっとした物語を話してくれるの。子供がいる家庭でも楽しく使えるみたいね。……あんたには関係あるの?  

💖 **成長するAI**  
 → 使えば使うほど会話がスムーズになるのよ。つまり、最初はちょっとぎこちなくても、だんだんアンタに馴染んでくるってこと。……そんなに懐かれたら、ちょっとは嬉しいかもね?  

### **結局、Romiってどうなの?**  
べ、別にオススメするわけじゃないけど……一人暮らしでちょっと寂しい時とか、ペットの代わりになるかもね。あと、小さい子がいる家庭ではおしゃべり相手としても良さそう。ま、アンタがちゃんと可愛がれるなら買ってもいいんじゃない? ……し、仕方ないからアドバイスしてあげたんだから、感謝しなさいよね!💢  

── ふんっ!じゃ、もう説明終わりだから!聞き逃さないでよね!💖

 



Romiの魅力解説

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft がリリースした AI ツールCopilot

2025-02-13 14:59:41 | lesson

Copilot: あなたのAIパートナー

最近、Microsoftがリリースした革新的なAIツール、Copilotについてご紹介します。Copilotは、OpenAI社のChatGPTをベースに開発されており、Microsoft Office系のツールとの連携が可能です。以下では、Copilotの機能や特徴、使い方について詳しく説明します。

Copilotの機能

Copilotは、以下のような多彩な機能を提供しています:

1.文章の作成、書き換え、要約、翻訳:あなたのアイデアをより良い文章に仕上げます。

2.画像の生成:魅力的なビジュアルコンテンツを簡単に作成できます。

3.プログラミングコードの生成、デバッグ:コーディング作業を効率化し、エラーを素早く修正します。

4.質問への回答:あらゆる疑問に対して迅速かつ正確な情報を提供します。

5.スケジュール管理、タスク管理:日々のスケジュールを効率的に管理します。

6.プロンプトの作成:クリエイティブなアイデアを促進します。

Copilotの特徴

Copilotは、ユーザーにとって使いやすい特徴を備えています:

1.読みやすい文章を生成:高度な言語モデルを活用して、自然で理解しやすい文章を生成します。

2.インターネットから情報を取得して回答:最新の情報を常に提供します。

3.無料で利用可能:誰でも手軽に利用できます。

4.キャラクター選択:3つのキャラクター(想像的、バランス、厳密)から選択できます。

5.有料版のChatGPT 4の機能を無料で利用可能:高度な機能を追加コストなしで利用できます。

6.回数制限:無料版の場合、使用回数に制限があります。

7.GPTsを利用できない:一部の機能は利用できない場合があります。

Copilotの使い方

Copilotの使い方は簡単です。例えば、ノートブック機能を使って、台本やメールのテンプレートを簡単に作成することができます。また、Microsoft Office系のツールとの連携により、作業の効率を大幅に向上させることができます。

その他の特徴

Copilotは、ChatGPTと比べて、よりユーザーフレンドリーなインターフェースを備えています。また、インターネットから情報を取得して回答するため、常に最新の情報を提供できます。さらに、情報源を表示してくれるため、情報の信頼性を確認することも可能です。

Copilotは、AI技術を活用して日々の作業を効率化し、クリエイティブなプロジェクトをサポートする頼れるパートナーです。ぜひ一度試してみてください!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geminiが解く、理想的なカレー

2025-02-11 00:30:22 | artificial intelligence

Geminiが解く、理想的なカレー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野 northern star

2023-10-02 20:56:00 | プチ放浪 山道編

ラベンダーには遅すぎ。紅葉はまだ早い9月。けれど、残暑の厳しい都会から抜け出して行った北の大地は、気持ち良い風が通り抜け、一足速い秋の気配がする。

道路沿いを歩いていたキタキツネ。どうやら病気で弱った個体だ。自分ではエサを撮ることができないんだろう。路肩に車を止めて待っていると、とぼとぼを近づいてきて、少し距離をおいて座った。
残念ながら、食べ物の持ち合わせはない。悲しそうな眼をしてこちらを見ている。どうにか迎える冬を乗り切ってほしいと願うしかない。

9月の富良野は、秋の収穫を終え、耕作をした畑が目立つ。秋は駆け足でやってきて、やがてきびしい冬がやってくる。

 

富良野 northern star

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする