tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

夢は枯野 向島百花園

2014-11-30 22:20:16 | プチ放浪 都会編



文化・文政期(1804~1830年)に造られた花園。
花の咲く草木観賞を中心とした「民営花園」だったんだ。
植えられているのは、ウメ、サクラ、ハギ、ウツギ、サザンカ、ツバキ山野草。
ハゼの葉の紅葉が見頃になっていた。
全体的に庶民的。小石川後楽園や六義園の格式ばった美しさとはまた違う趣き。
格的な紅葉はこれから。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


土曜のジャガイモ(46)

2014-11-29 22:40:32 | 料理のサイエンス

マックのカーリーポテト。一部の店舗で期間限定で販売。
たぶん、試験販売ってやつ?西武新宿駅前店で売ってました。
連休の初日の夕食時マック@新宿。さすがに学生風の若い人たちしかいない。
すぐ近くに新宿大ガード西店があるが、あそこのような「新世代デザイン店舗」ではなく、よく見かけるマックの店舗。

さて、カーリーポテト。とんかつバーガーとのセットで頼んだが、出てくるまで10分。
カーリーポテト以外でも待たされてる人がいたから、夕食時で調理場が忙しかったんだろう。
店のお姉さんが、ずっと待たされてたイケメンにしきりに謝ってた。
カーリーポテトは、見た目はチリソース風なので辛いと思いきや、ポテトチップスのコンソメ味風。
なつかしいベビースターラーメンにも似た味。
微妙っす。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


茨城の鮎そば

2014-11-28 22:48:36 | 日記

新そばののぼり旗。通の間で一番人気の常陸秋そば。もちろんいばらき蕎麦の会による手打。
鮎そばは、露煮あゆを使用して 鮎の旨みを引き出した温かいそばだ。
京都のにしんそばに近い味。ほっこり和む、どこか懐かしを覚える田舎そば。
常陸秋そばはコシがありしっかりとした歯ごたえがある。
たぶん、車じゃなかったら、鮎を少しつまんでは日本酒をチビリ、仕上げにそばを。
そんな楽しみ方も出来そうなそば。

「一人の人間が習慣的に大量の酒を飲むようになるには様々な理由がある。理由は様々だが、結果は大抵同じだ。」
『羊をめぐる冒険』 by 村上春樹


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


まぼろしの蕎麦

2014-11-27 21:22:38 | プチ放浪 山道編

日光そば祭りで目を引いたのが「まぼろしの蕎麦」と書かれたのぼり旗。千葉在来の品種。
「在来」とは品種改良をしていない昔からの種のこと。
埼玉県越谷から持ち込んだそばを、三世代百数十年にわたって千葉の野呂町で栽培してたらしい。
交雑が妨げられ、自然と固有の在来品種(野呂在来)に。。
ほんのりと緑がかった白雪(更科)。白雪をつゆに半分ほど漬けて口に放り込むと、つゆの旨みが絡まってそばの香りが口に広がる。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


日光 そば祭り

2014-11-26 22:05:41 | プチ放浪 山道編



そばは奈良時代以前から栽培され、備荒食料の位置づけだった。
そばは寒冷な荒地でも育つので、栃木や長野の山奥、厳しい風土の土地にも植えられた。
当時はおそらく、粉をひいて熱湯をかけた「そばがき」か、そば粉のまま炊いた「そば飯」、あるいは「そば団子」。
「そばきり」は室町・桃山時代から。
大阪築城に集まった人々を相手に、大繁盛したそば屋があったらしい。
江戸時代にそばは爛熟期に。
そばつゆは関西のコク、関東のキレ。つけ汁は関東、かけ汁は関西といわれている。
・・・この時期だけに味わえる新そば。いただきます。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村