若い女性の入浴。大勢の人たちが、今かいまかとカメラを手に見守る。山の中の混浴温泉。
が、しかし、大勢の期待を持たせながら、そのメスザルは温泉に入りそうで入らない。
・・・って、背中を押してやろうかあ?
湯面に浮かぶ湯気を見てて、スケートリンクを連想してしまった。アルケミストでいうところの前兆?まあ、シンクロニシティってやつだ。最近、急にアイスホッケーが身近に押し寄せてくる。
社会人一年目。日光の近くのクラブチームでゴールキーパーしてた。それも、スケーティングが下手で、パックが飛んでくると絶妙のタイミングで転んでたので、体でパックを止められてた。
それが、みんなうまくなってくると、時速100kmに近いスピードでパックを打てるようになる。当然のことながら・・・見えん。
氷上にいるのは、味方のフォワードX2、ディフェンスX2、センターX1の5人。ところがゲームとなれば、敵・味方11人(一人は相手GK)が、こっちのゴールを向いて滑ってる。なんて緊張感を強いられるゲームなんだろう。ショットは雨あられ。しかも、味方のディフェンスが邪魔で見えない。
強かったな日光のチーム。それでも北海道・苫小牧とか釧路のチームにはボロ負けしてたな。
なんせ、彼らはスケート靴はいて生まれてきてるし・・・。
先日、スノーモンキーを撮ってて、どこかで見たことある表情だなと感じた。よく考えたら、お酒飲んで酔っ払ってる自分の顔。。
・・・サル以下の顔なんすね(って、おサルさんに失礼っすね)
ということで、写真写りが悪いのは写真を撮ってくれる人の腕が悪いせいだと信じ込んでいたが、それ以前にモデルに問題があることが判明した(爆)。
ぎゅーっと抱き合いサル団子。
スノーモンキーは
温泉に入るニホンザルが見られることで有名な「地獄谷野猿公苑」だが、この日はそこまで寒くなく、湯冷めの寒さを知ってか温泉に入るサルなし。
そのかわり、身を寄せ合ってサル団子。
大流行してるインフルエンザ。過去最多となった去年並みに大流行していて、44の都道府県で警報レベル超え。インフルエンザ患者は、推計でおよそ213万人。
空気が乾燥すると喉を傷めやすいので、ウイルスが付着しやすい喉や気管を、飲み物で潤しておくことだけでも簡単な予防対策。
生姜湯(ホットジンジャー)など身体を温める効果もあるので、寒い季節にはぴったり。
大人であればホットワインなんかも。赤ワインに含まれるポリフェノールに抗菌・抗ウイルス作用があるらしい。
シナモンスティックでホットワインをくるくると混ぜるのもお勧め。写真はフルーツの香りのドイツ・グルーワイン。
巷で「飲む点滴」とかいってるけど、どうよ。もうブームは過ぎた?
「飲む美容液」とも。
甘酒といえば神田の老舗「天野屋」。
初詣の際に出店で見ることが多いせいか、「甘酒」はお正月や寒い冬のイメージが強いけど実は夏の季語・・・らしい。
麹菌によって分解し得られるブドウ糖は、効率よくエネルギー源として吸収できる。頭をよく使う受験生には、とっておきかも。でもね。効率よく吸収っつうことは、すぐに太るってことと同義っすね。
まあ、江戸時代では夏バテ予防の飲み物として甘酒が名物にってことでOK.