
連休が明け、令和の日常がはじまった。
朝の出勤電車は始発に近い早朝の時間帯なのに、普段の日よりも人が多い。ストレスに耐える日々がまた始まる。
ネット・ュースでは大型連休の悪い点をあげつらった記事が目立つ。それを書いている著者は、自分はいつでも休める職場であると断りつつ、みんなが一斉に休むことの非合理性を説いている。・・・いつでも休める人に、欧米人並みの休暇を願う日本庶民の気持ちなど分かりっこないと思う。
少子高齢化、経済停滞、外国人労働者をめぐる社会の多様化。。
早急になんとかしなけりゃならない令和の課題。みんなで考えて、よりいい知恵を出して行きましょか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます