25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

私のSIMカード(続き)

2010-08-28 22:25:56 | iPhone

DTACの「Happy SIM」は、殆どの携帯電話ショップで購入することが出来ます(私はいつもスクンビットSoi19ロビンソンデパートの3Fのショップで手続きしてもらってます。ここでなければならない理由は特にありません。)。
以前にも紹介しましたが、タイは日本とは異なり、携帯電話本体と回線(SIMカード)が別々に販売されています。
したがって、自分の好みに合った携帯電話と通話料金が安い回線を買って使う感じです。一度、BTS車内で見かけた女性は、1台の携帯電話でSIMカードを差し替えながら通話してました。でも、受信はその時に装着しているSIMカードの番号になるので(当たり前)意味がないような気がします。
話を戻します。SIMカードの購入は簡単です。
店員さんに「Happy SIM 1(ヌン) year(ピー) Please」と言えば、何枚か出してくれます。
好きな電話番号を選べという意味です。その中から1枚選び携帯電話本体と一緒に渡せば、回線の開設までやってくれます。これで通話が可能になります。
ここで1点注意があります。このSIMカードが使えるのはGSM900/1800に対応した携帯電話となります。わからなければ店員さんに「Happy SIM OK カー(↑)」と言って、携帯電話本体を渡せばチェックしてくれます(よっぽど古くないかぎり対応してます)。