今年に入り神奈川県を中心のコーヒーのロースタリー(焙煎所)巡りをしています。すでにいくつかのロースタリーを選んであり、通勤する鉄道路線や所用で行ったさきに、そのロースタリーがあれば訪れるようにしています。
今回は、所用で出向いた相模鉄道本線さがみ野駅近くにある「RED POISON」です。長らく相模鉄道沿線に住んでいますが、はじめて下車した駅です。日産自動車座間工場があった時代は、最寄り駅の一つでした。その頃は、乗降客が多くいたと思われます。現在はローカルな雰囲気が漂っています。


「RED POISON」は、駅前商店街の中にありました。駅から100㍍もありません。

店内はオーナー夫妻のこだわりなのでしょうか、モノトーンで統一されていました。焙煎機はオーナーが理想とする焙煎を追及するためにオリジナル設計のものだとか。



豆の販売だけではなく、ドリップコーヒーを飲むこともできます。煎り方のよって数種類が用意されており、試飲も可能です。浅煎りを好む私が選んだのは、コロンビアの特別ロットでした。価格は高めで1杯800円。それに十分応える味でした。機会があれば再訪したいと思いました。




今回は、所用で出向いた相模鉄道本線さがみ野駅近くにある「RED POISON」です。長らく相模鉄道沿線に住んでいますが、はじめて下車した駅です。日産自動車座間工場があった時代は、最寄り駅の一つでした。その頃は、乗降客が多くいたと思われます。現在はローカルな雰囲気が漂っています。


「RED POISON」は、駅前商店街の中にありました。駅から100㍍もありません。

店内はオーナー夫妻のこだわりなのでしょうか、モノトーンで統一されていました。焙煎機はオーナーが理想とする焙煎を追及するためにオリジナル設計のものだとか。



豆の販売だけではなく、ドリップコーヒーを飲むこともできます。煎り方のよって数種類が用意されており、試飲も可能です。浅煎りを好む私が選んだのは、コロンビアの特別ロットでした。価格は高めで1杯800円。それに十分応える味でした。機会があれば再訪したいと思いました。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます