車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

矢刺(やさし)神社 in 千葉県旭市飯岡

2019年08月02日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・千葉県

旭市三川に鎮座される「矢刺(やさし)神社」。御祭神は『息長垂姫尊(おきながたらしひめのみこと)、品陀和気尊(ほんだわけのみこと)、高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)』

御祭神の二座はいわゆる八幡神ですが、『高良玉垂命』の御名はあまり耳にしません。 境内の説明では『武内宿禰命(たけのうちすくね)』と併記されていますが、実は各神社によって「藤大臣、彦火火出見尊、景行天皇、物部祖神、饒速日命、水沼祖神」など多くの説があるようです。「玉垂」とは、潮の満ち引きを司る意とされますが、記紀等には記載のない神名です。

創建は不詳、「神社明細帳」に「天文5年(1536)丙申10月に源某武将が矢を射、その矢の突き刺さった地に建造した」。何のために矢を射たのか、理由は書かれていないので😓謎のまま。

本殿は旭市指定有形文化財となっており、随所に美しい彫刻の数々を見ることができます。

殊に目を引いたのは、肩に乗せた大棟を支え、俯き、膝に手を置く「力神」。寺社彫刻でも「力神」は非常に特殊で、絶対にあるという存在ではありません。だから見つけるとすっごくラッキー😊

さらに大棟を支える大瓶束(たいへいづか)。その両サイドにある「笈形(おいがた)」 いずれも精緻な彫刻が施されており、それを生で見られる状況にある事は本当に幸運。

長い耳を垂れた木鼻の「象」は、まるで笑っているかのように目を細め、境内を見つめています。 このところ、「獏」のほうが多かったように感じていたので、久々の「象」にちょっと親近感。

こちらの「獅子」は、どうしてこんなにも首を反り返らせているのか、かなり特異な姿勢。 そういえば家の愛猫がたまにこんな感じで後ろを振り向き、そのたびに首折れるよと笑われています😊

大棟には、思いっきり丸めた体を解き放って、今にも飛び立とうと身構える「翼竜」の姿。「翼竜」は「黄龍」とも呼ばれ、四神龍の中心的存在であるともいわれています。

拝殿前より神域を守護されるのは、江戸流れの狛犬さん一対。『石工:仲條与助』明治44年(1911)の建立。基本的にスマートでかっこよい狛犬さんよりも、少しぽっちゃり系に親しみを覚えるのは何故😅

いえね、決して貴方たちがデ○△#X・・・と言ってるわけではなく、いや、とにかく可愛いです😅  そいえば何で兎に角と書くんだろう??

境内には沢山の摂社・末社が祀られていますが、それらの社名は不明。元々無かったのか、単に私が見落としてしまったのか今となっては不明ですが、致し方ありません。

参拝日:2019年3月11日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 千葉県... | トップ | 玉崎(たまさき)神社~其の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・千葉県」カテゴリの最新記事