微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おつかれさま

2024-09-20 20:36:52 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
優秀な人に言葉はいらず
その姿がすべてを物語っている
行動がすべてを語っている
自らの生きる姿で
自己を伝えていけばいい
自己暗示続けていますか
日々あらゆる面で私はますます良くなっていく
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入居者の方との交流

2024-09-20 11:32:17 | 
朝晩が涼しくなってきています
気候の良い時期にお日さまにあたっていただきます
車椅子を押して話しかけながら
会話を楽しみます
私の施設は山すそにあるので
街中よりは涼しく風が吹いているとお日様は照っていても気持ちよいのです道にはどんぐりが転がり鳥のさえずりも聴こえてきます
おひさまと自然の便りと会話を楽しみながら約15分の散歩を楽しみます。ケアマネと入居者様の交流の機会ともなります
これから寒くなるまでの約二ヶ月間お散歩を楽しみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今をいきいきと生きるために

2024-09-20 05:00:00 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸に帰るひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
今この時をせいいっぱい生きる
悔いを残さない生き方をする
明日になったならと考えるよりは
今できることをやってみる
どんな時も向き合ってみる
ため息をつくよりも
大きく深呼吸して私はできると信じてみる
成功を信じて行動する
他者を語るなら自己を語りなさい
他者を評価するよりも自己を評価し自己を研鑽するとともに自己に誇りを持てる生き方をしなさい
誰かのために生きるより
自己のために生きなさい
自己の喜びとする生き方を選択しなさい
いい人として生きるよりも自己に誇りを持てる人として生きなさい
他者への不満を口にするよりも
自らが生き生きとできる生き方を実践しなさい
執着を手放し自己が今できるせいいっぱいの生き方を考え実践していくのです
生き生きと生きるには自己の意思に従い自己に喜びを与え今できるせいいっぱいのことをやってみる。明日へ残すことを考えるよりも今できるせいいっぱいのことをやってみる
今を生きる自己の思うように自己の喜びのために生きる
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を支えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月20日

2024-09-20 02:19:45 | 
狭かろうと考えるのは余計なお世話でこのピッタリ感が丁度いい
安心なんだよにゃー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする