チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

百草~古今東西暮らしの道具展 Ⅰ

2009年09月15日 | どこかへでかける

  フッフッフ、ギャラリー百草に行ってきました・・・。

                                                                    

 土岐にある石膏型屋さんにモノを受け取りに行き
そこから山道に入り、迷い迷いながら開店と同時に到着
(正規のルートではなく裏からの道)。



開店時はいなかったお客さんが10分もすると来る来る、すごい。
有名人であるここの店主安藤さんの奥さんが展示を整えてる
(おお~ホンモノだ~)。

今回の「古今東西暮らしの道具展 Ⅰ」の出展は

     幾一里(古道具・日本)
     倉敷意匠(手仕事)
     こいずみ道具店(プロダクト製品)
     boncoin(古道具・フランス)


個人的にほしいものはあまりなくて
古道具から柿渋塗りのずだぶくろを購入。

 抽象画のような縫い目と油絵の具のような質感


ふとまったく関係ないことを考える。
ももぐさの百草ってあの霊峰御岳山の妙薬「百草丸」の百草?