goo blog サービス終了のお知らせ 

チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

森のおみせやさんopen!

2010年12月06日 | どこかへでかける

 

 森のおみせやさん、好評のうちに終わりました。

来てくださった方々、本当にありがとうございます。。。

 

天気にもめぐまれ暖かい日差しの中、お客さんも出店者もとても気持ちいい一日でした。

 

もとsaisai&cinnamonがあったカフェではsaisaiが復活。

焼きたてピザを景色のいい高台のテラスでの景色も楽しみながら・・・

 

お客さんは地元の方が多くて、出店者も地元近辺。

「あらあ~あなたも来てたの~」てな会話もそこここで。

fuka*fukaさんのフェルト小物も冬らしくクリスマスの雰囲気いっぱい。

 

早川さんの無農薬有機栽培野菜は香り高いニンジンやしょうが、大根などとともに

どくだみ、ヤーコン、よもぎなどのお茶の葉、みそなども。

その横では阿木の天然酵母パン屋さんキルティバトゥールがたくさんパンを並べてましたが、すぐに売り切れ!

工房あさのさんのシュウマイ・杏仁豆腐も昼過ぎには完売。(このほろほろシュウマイは絶品!)

 

蛭川の竹かご職人大鹿さんのものもここで手に入ります。

わたしはオントルポで靴下を購入。

 

うちは息子作の「チャイ」ののぼりのもと、陶器や木のトレイ、椅子も並べてみました。

わたしのよこではふじこさんのハーブグッズとピアットウーニコさんのクッキーやスコーン。

本部受付では赤米とローレルの葉も売ってます、無農薬栽培モノでお買い得です。

 

場所を提供してくださった品村さんのこのお庭の雰囲気のよさが手伝って、

とてもすてきな空間ができあがり、お客さんもそれを楽しんでおられたようです。

(品村さん、ありがとうございました!)

 

わたしは今回自分たちが住む地域に、とても素敵で、おいしくて、魅力的なものをつくってるひとがこれだけいるんだ、と思ったら

とてもうれしくなりました。

日本中でもっとこんなカンジのものが増えたらいいな、そしたらなにか少しずつ変わっていくんじゃないかな・・・。

 

 

また次の「森のおみせやさん」いつになるか未定ですが楽しみにしてくださいね。

今後ともよろしくおねがいします。