チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

20歳からのつれあい

2011年01月09日 | 廃材利用

 

 むかしつきあっていたひととときめきの再会をはたし

ふたたびつきあうこととなる・・・

                                        

なーんて、このテーブルのことなんですが。

20年前に代官山だっかな、温故知新っていう骨董屋があって

そこでバイト代はたいて買ったまんまるのテーブル。

ハタチの学生には高い買い物で、さらに送料も高かった。

でも惚れてしまってどうしようもない。

この机がせまいワンルームに来てから、部屋は一変した。

それくらいの存在だった。

 

それから家族構成も変わっていくにつれ、机の出番はお休みすることが多くなり

ここんところはもらった古い折りたたみちゃぶ台でごはんを食べていた。

それが決定打の壊れがあって奥へ引っ込み、代わりに懐かしやのこのテーブルが復活。

ああ、ここに腕を広げつっぷすときのここちよさ。

やっぱりあなたが大好きよ~。

 

天板はお父ちゃんによると大きい木の根っこの部分だったようで、

木目はたくさんのバラが咲いたような模様になってる。

大好きな大好きなテーブル。

 

子どもら、ここに落書きなんぞしたらゆるさんぞ。