先日、古道具屋の「やまあかり」さんをご紹介したところ、年齢とわず女子のみなさん興味を持たれたようで。
探すと近所にこんな素敵な掘り出しものの店が!っていうのは
都会ではよくあることかもしれないけど、ここ東濃ではむつかしく、また見つけた時のヨロコビヒトシオ。
今回は友人のやっている「オントルポ」-----「商品の貯蔵場所」という意らしい
店となってる小屋はふだんは竹かご職人のつれあいさんの仕事場。
しかし目をやるとそこここのワンショットが落ち着いていてきれい。
店主のoさんのセンスですね。そしてイゴゴチがいいんです。
大小、丸、楕円、しかくの竹道具がならぶ。
レジとなるビューローには花が活けてあり、
竹職人さんがお子さんにと作った風車などが間隔をあけてならぶ。
よぶんなものがまるでない。
ここにはオーガニックシルクやコットンのシャツ、くつしたなど。
扉を開けてある陳列棚はふるいホテルのクローゼットかな。
うちに帰って来てそのごちゃごちゃ度に少々嫌気がさす。
オントルポみたいにシンプルに生きたい・・・(ってわたしじゃ無理だよ)
でもいらないものを捨てて片付けして、すこしその気分を味わいたい、と今日は朝からそうじです。