台風24号が駆け抜け、収穫期となっている四角豆が倒れてしまった
昨日は台風24号が駆け抜けた。朝起きてみると、畑に被害があった。最大は、収穫期となっている四角豆が倒れてしまっていた。モロヘイヤも倒れ、白菜なども苗が傾いている。
雨で畑の土が緩んで、風で傾いたのだろう。今朝は、その復旧作業をしなければ…。それでも、この程度の被害ですんだことを、ありがたく思っている。被災されたみなさんには、心からお見舞いする次第。
ところで、昨日は終日家にいたので、我が家の愛猫・ハルはとっても甘えん坊さんとなっている。私がパソコンに向かっていると、その横で眠る。そして、夜は私のお布団で寝て、朝早くから泣いてお鼻をすりつけてくる。
いつもは外出が多いので、寂しい思いをしているのかなと、少しだけ不憫になった。今も横で眠るハルの頭を「ゴメンな」と言って撫でてやった。
来年の「歌舞伎」公演はなく、『蘭 緒方洪庵浪華の事件帳』を観ていただく
今朝の「おかやま・歌舞伎・観る会」のFBに、来年の公演のことが投稿された。先のスタッフミーティングで聞いてはいたが、やはり歌舞伎公演がないことは切ない。でも、『蘭 緒方洪庵浪華の事件帳』は楽しそうなので、たくさんの方に観ていただけるよう頑張りたい。
「おかやま・歌舞伎・観る会」のFBに投稿されたものを再掲させていただく。
◆来年の「備前おかやま松竹大歌舞伎」公演の開催はありません
◆来年は『蘭 緒方洪庵浪華の事件帳』をご観劇いただきます
残念なお知らせをしなければなりません。毎年楽しんでいただいています「備前おかやま松竹大歌舞伎」の来年・2019年の開催はありません。例年行われている松竹大歌舞伎の11月巡業が、来年は行われないことによるものです。ご理解・ご了承をお願いします。
それにより来年は、地元岡山の蘭学医・緒方洪庵が大活躍する舞台『蘭 緒方洪庵浪華の事件帳』を、岡山市民会館大ホールを会場に2019年9月19日(木、14時開演予定)に、当会の「特別公演」と位置づけて開催します。
この公演は、藤山寛美さんのお孫さんで松竹新喜劇の若手ホープ・藤山扇治郞さん、元宝塚(星組)トップの北翔海莉さん、それに石倉三郎さん、久本雅美さんがご出演される、とても楽しい舞台です。お楽しみにお待ちください。
そして、この舞台は、今年は新橋演舞場や大阪・松竹座で大好評を博した舞台の再演で、来年は8月~9月に全国各地で公演されますが、中国・四国での公演は岡山のみです。
なお、この公演の詳しい公演概要は、後日発表させていただきます(チケットは先行予約方式での販売を検討しています)。とりあえずは日程だけ予定に組み入れていただき、今しばらくお待ちください。よろしくお願いします。