地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

大晦日について

2021年10月08日 | 身辺雑記


 少し先ですが、私の日程について、お知らせしておきます。私は年末・12月31日には岡山にいませんので、ランチなどの全てのお誘いをお受けかねます。申し訳ありません。

 実はこの日、NHK紅白歌合戦を生で見るのです。去年は無観客でしたが、、今年は有観客として、昨日からその受付が開始されたので、申し込んだのです。

 通常100万を超える申し込みなのですが、当選すると確信しています。なので、この日は日程を空けておくこととしたのです。

 大晦日を一緒過ごし、夜明けのコーヒーを元旦に飲みたい思っていらっしゃる全ての女性のみなさんに心からお詫びします。少しだけ早いですが、来年の大晦日はご一緒に過ごさせていただきますので、よろしく願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れモード

2021年10月08日 | 身辺雑記


 昨日、夕食を食べてロッキングチェアで新聞を読んでいたら、寝ていた。このところバタバタしていて、いささかお疲れモード。

 例えば、昨日は朝5時過ぎに起床し、パロコンを開いてFBなどの投稿をし、メールなどのチェックをするなど。その後お野菜たちにみずやりをし、今が盛りの四角豆を収穫し、朝風呂に。

 そして、足の不調があり病院へ。その後中区社会福祉事務所に行き、子ども食堂に提供いただける缶詰などを受け取り。

 ランチは畠瀬本とし、食後のコーヒーも飲まずにバタバタと、その後岡山高齢協で所用の後、孫をお迎えして、一緒に愛ネコ・ハルも不調なので動物病院へ。

 朝8時に家を出て、帰宅したのは夕方6時。そんな日がこのところ続いている。その合間に、有村架純の舞台を観たり、劇団・新感線のライブビューイングを観たりもしている。今朝も、もう大根の間引きを終えた。何かとバタバタする日々。

 年寄りには「行くところがあり、用事があることが必要」と言われるので、「よし」とすべきなのか。う~む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畠瀬本店へ

2021年10月08日 | 食べ物


 昨日のランチは、畠瀬本店へ。中庭には芙蓉が咲き、我が家と同じ酔芙蓉も咲いている(挿し木で株分け)。

 昨日は、アニメ『呪術廻戦』の下の孫の「推し」のグッズを、料理長さんからいいただいた。孫の持っていないグッズだったので、大喜び。私も嬉しかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする