地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

明確に解き明かして

2021年10月10日 | ひとりごと


 昨日の東京都の新規感染者は82人と、今年最少とのこと。全国的にも新規感染者は大幅に減っている。それは何故なのか。

 政府が行ったのは、「飲食店の営業短縮と国民への外出自粛の呼びかけ」。これで、東京都だけでも5千人を超えていた新規感染者が82人まで劇的に減少したのだろうか。

 そのことを政府は明確に解き明かして欲しい。そうでないと、私たち国民は、第6波に怯えながら生きていかないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶不調

2021年10月10日 | 野菜づくり


 昨日、サツマイモの試し掘りをした。う~む、昨年に続いて、今年も、今の巨人と同じで絶不調。小指のようなサツマイモしか入っていない。

 ショックだ。安納芋を楽しみに待っている友人たちに合わせる顔がない。何が原因なのか、少しだけ考えなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有村架純ファイル

2021年10月10日 | 身辺雑記


 過日観た有村架純の二度目の舞台出演「友達」。当日の座席には、その「友達」のチラシが置かれていた。ラッキーだった。

 有村架純の初舞台は、主演で「ジャンヌダルク」。私の有村架純ファイルには、その舞台のチラシとともに、それを報じたスポーツ報知もある。

 そんなファイルが、別格総本山の松たか子、そして本命の土屋太鳳、加えて有村架純と高畑充希とある。その四人の新聞記事や出演する舞台や映画のチラシなどを収集し、ファイルしている。それだけでも、結構大変。

 そのようにして、私は生きているのです。お笑いくださるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

是非とも読んで!

2021年10月10日 | 身辺雑記


 昨日投稿した丸山さんの「お話が聞きたい」とのコメントをたくさんいただいた。

 そこでとりあえずのご連絡だが、丸山さんの最優秀賞を受賞した「希望」含む全応募作品60編を収録した「第22回岡山県高齢者主張大会作品集」は、県立図書館や県ウッズセンターにお届けしている。

 なので、是非とも読んでいただきたい。よろしくお願いする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする