私が今ボランティアで参加しているのが、毎月一回岡山市立東山公民館で開催している「子ども食堂・えがお」。開始して、もう5年が経過した。
その5年の歩みをまとめたらと、岡山県自治体問題研究所の花田事務局長に提案され書いた原稿を「岡山の住民と自治」に掲載していただいた。それが、昨日届いた。1600字の依頼なのに、5000字を超えてしまった原稿。とてもではないが、自分が書いた原稿を読み返すのは恥ずかしくてとても出来ない。
ところで、同じ昨日「子ども食堂」にと、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)様が「煮込み用スープ缶」を提供していただき、これまた昨日届いた。じっくりコトコト煮込みスープの素(完熟トマト、北海道クリーム、こくうまオニオンの3種類、いずれも170㌘リシール缶)。嬉しいし、ありがたい。12月にクリスマスプレゼントとして、参加されたみのさんにお配りするかな、と今は思っている。
ところで、一つボランティアで参加しているのが、「おかやま・歌舞伎・観る会」。こちらは、来年25周年を迎える。この取り組みのまとめについても、執筆することを要請されている。
私は常日頃から、様々な活動について記録として残すことの大切さを提案している。それ故、依頼が断れない。ガンバルしかない。