仙石官房長官の「大連立もありうる」という発言を聞いて、いよいよ菅政権のダッチロールが始まったかと思った。
かつて、野党時代、当時の小沢代表がナベツネの手引きで福田首相と大連立構想を模索したとき、千石氏はじめ党幹部は大反対した。それが、与党となった今、参院選敗戦によっってねじれ国会を余儀なくされ、立場が逆転したとたん、大連立もアリというのでは自ら政権の未熟さを露呈したも同然ではないか。
くしくも、当時、小沢代表が「民主党は現時点で政権担当能力がない」と言ったことは、まさにこういうことだったのかと納得してしまった。
菅政権は支持率回復に躍起になっており、仕分けで味を占めたら今度は「政策コンテスト」ときた。見せる政治も度が過ぎれば、自らの決断力のなさをさらすだけだ。見せるより、納得させることが大事だ。パフォーマンス政治にいつまでも国民が踊ると思ったら大間違いだ。
大連立も結局は、政権維持しか頭にないがゆえの発想だ。
菅政権のダッチロールを放置すれば、間違いなく民主党そのものが政権の座から墜落する。
かつて、野党時代、当時の小沢代表がナベツネの手引きで福田首相と大連立構想を模索したとき、千石氏はじめ党幹部は大反対した。それが、与党となった今、参院選敗戦によっってねじれ国会を余儀なくされ、立場が逆転したとたん、大連立もアリというのでは自ら政権の未熟さを露呈したも同然ではないか。
くしくも、当時、小沢代表が「民主党は現時点で政権担当能力がない」と言ったことは、まさにこういうことだったのかと納得してしまった。
菅政権は支持率回復に躍起になっており、仕分けで味を占めたら今度は「政策コンテスト」ときた。見せる政治も度が過ぎれば、自らの決断力のなさをさらすだけだ。見せるより、納得させることが大事だ。パフォーマンス政治にいつまでも国民が踊ると思ったら大間違いだ。
大連立も結局は、政権維持しか頭にないがゆえの発想だ。
菅政権のダッチロールを放置すれば、間違いなく民主党そのものが政権の座から墜落する。