21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

愚かなお坊ちゃんの暴走を止めろ!

2014-03-18 08:57:45 | 政治にモノ申す
 古賀誠氏が、安倍首相の先月の国会審議における集団的自衛権に関する憲法解釈めぐる最高責任者発言に、「愚かなお坊ちゃん」と皮肉をこめて批判した。自民党の元幹事長すら、安倍の暴走に危惧を抱くのだから、状況は深刻だ。

 現在の自公政権は国民の支持というより、民主党の自滅により転がり込んだタナボタ政権であることなど、どこ吹く風、まさにやりたい放題の安倍首相だが、それを放置する国民もどうかしている。

 民主党政権と自公返り咲き政権を比較すると、政権の置かれた状況がまるで違う。民主党政権は、沖縄基地問題など自ら招いた災厄もあったが、何より3・11が大きかった。津波による大災害だけでも大変なところに、原発事故というこの国が初めて体験する大事件が起こった。その対応ではっきりと明暗が分かれたといっていい。3・11当時の首相は菅直人だが、ピンチをチャンスに変えるだけの力がなかった。大変な時こそ首相のリーダーシップが求められ、大事を乗り越えた時に、歴史に名を残す首相となるのだが、あたふたするばかりで力強いメッセージもなければ、安心感を与える思いやりもなかった。これだけで、民主党は国民の支持の大半を自ら手放したといっていいだろう。その後は、やることなすこと裏目で挙句の果てに政策の方向転換ばかりが目につき、最後は政権放棄ともとれる解散で終わった。

 一方、タナボタで転がり込んだ自公返り咲き政権を取り巻く状況は順風満帆だった。あっさりと消費増税法案を成立させ、平和すぎて自ら靖国に赴き中韓を刺激するほど、困ったことが何も起こらない。何より、民主は崩壊、脅威と思われた維新も内輪もめ、政権の座を脅かす野党が自j滅したのだ。どうぞ好きにやってくださいといった状況が勝手にできてしまったのだ。

 しかし、愚かなお坊ちゃんの暴走をいつまでも許していいはずがない。メディアも政治家も評論家も、真面目に考えないと取り返しのつかないことになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする