舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

柿田川と古式手打ちそば「つるき」

2009年11月01日 | 食事

先週は結婚式で北海道、今週はお葬式で三島へ
略礼服がフル回転です

三島に行ったついでに、清水町の柿田川の湧水を見に行きました。
このような公園が市民の力で出来上がってきたとのこと。
富士山の伏流水が長い年月を得て、清水町で地表に湧き出てきているのです。
100万トン/日のミネラル水が湧き出ているとか。
すこしだけイギリスの絵画っぽく撮れたかな?

感動している間に、夕日が沈み通夜に向かうことに。
お腹がすいて公園そばのお蕎麦屋さんによりました。
この蕎麦が、うま~い
北海道産のそば粉と柿田川の水だからでしょう。
古式手打ちそばとかいていましたが、その意味を聞き忘れました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする