東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

実は1週間前が誕生日でした、、、Part2

2023年01月16日 23時33分44秒 | 新年リレーブログ2023

お世話になっております。

4年SNIPEチームリーダーの大野達也です。

五熊くん曰く、「漢の中の漢」らしいです。。。

可愛い後輩ですね( ´∀` )

 

さて本題に入らせて頂きますが、、、

 

まず始めに、東大ヨット部の関係者の皆様方、あけましておめでとうございます。

昨年も各方面から当部をご支援してくださり、ありがとうございます。

今年もそのご支援に違わぬように精進していきますので、これからも応援の程よろしくお願いいたします。



さて、今回のブログテーマは「ヨットで五七五」みたいです。

(なんとも難しいお題ですね…)



__________________

 

冬合宿

 寒さ乗り越え

  大躍進

__________________



いかがでしょう?

 

今年の冬合宿ももうすぐ目の前に来ていますが、

ヨット部の冬は本当に寒いんです…

 

夏と冬どっちが好き?なんて質問はよくありますが、

ヨット経験者は必ず夏という気がしてます。

僕からすれば冬が好きなんて言う人は冬の海を分かってないですね笑

 

まさにヨット部の冬合宿とは寒さとの戦いなのです…

 

大学生になって今回が3回目の冬合宿なのですが、

過去2回の冬合宿をいかに越してきたかを紹介していきたいと思います。

 

大学入って1回目の冬は5mmウェットで過ごしました。

アマゾンで購入できる中国製の1万円ウェットで、

今や後輩たちが愛用していますが、パイオニアは僕だと自称しております。



このウェットスーツの真骨頂はフルスーツであることなんです。

最近のウェットスーツはセパレート(上半身と下半身が別れているタイプ)が多いですが、

上半身と下半身のスーツの隙間から浸水しやすくなるんです。

フルスーツはセパレートと比べて動きにくくはありますが、保温性では負けません。

 

そんな低コストなウェットスーツで冬を越した大野少年は更なる文明の利器に手を出します。。。



来たる2回目の冬、僕は遂にドライスーツを卸しました。

ドライスーツはその名の通り、完全防水でスーツの中にフリースとか着れて、

あったかさはウェットスーツとは段違いです。

 

その分、価格は高く、また壊れやすくもあります…

買ってくれた両親、ありがとうございます。



まあ、今年もそのドライスーツで冬を乗り切ろうかなって思ってます。



冬合宿の乗り越え方ノウハウはこれくらいにして、最後に意気込みを…

 

「冬を制するものがインカレを制す」

 

大学ヨット界において冬期っていうのはオフシーズンです。

冬が明けてやっと春インカレというプレシーズンが始まり、

夏から秋にかけての秋インカレや全日本インカレが本シーズンと僕は捉えてます。



そんなオフシーズンだからこそ、シーズン中にはできない基礎練習や体力トレーニング、筋力トレーニングが大事なはずです。

プロ野球選手だって基礎練習や肉体改造してます。

(まあ彼らは暖かい南の方へ行ってしまいますが…)

 

なのでチームとして寒さに勝ったうえで、基礎練習やトレーニングを黙々と行い、

来たるシーズンに向けて布石を打っていければなと思う所存です。




さて、次のブログライターは小網代の元気印である梅山ちゃんです~

梅山ちゃんはなぎさちゃんと一緒に小網代を盛り上げてくれているようで、

美緒さんとかほさんがご卒業されたクルーザーチームで超大事な役割を担ってくれてると思います!

 

乞うご期待!


みんなの五七五が最近の楽しみです

2023年01月16日 09時00分00秒 | 新年リレーブログ2023

こんにちは!

ディンギー班新3年スナイプクルーの神田です。

 

 

「ヨットで五七五」をテーマにお届けしているリレーブログ、お楽しみいただけていますでしょうか…?

去年はヨットに関することをテーマにしていた新年のリレーブログですが、今年はただのお題じゃつまらないなぁという新年の軽いノリのもと僕がテーマを「ヨットで五七五」に決めて、東大ヨット部のブロガーに五七五を強いる形となってしまいました。

遊び心大好き人間なんです笑。ごめんなさい。

でも、(後付けのようですが)もう少し深い意図もあって、Facebookのブログ紹介で五七五を書けば、いつも以上にそのブログを読みたくなったり、リズムが良ければヨットや東大ヨット部の魅力が多くの人に伝わり、新勧なんかでも使えたり…と、17音という短い文章だからこそ、その真意に興味を持ってくれるのではないかと思うのです。。

これまでもたくさんの個性豊かな句が生まれ、自分も毎日とても楽しみにしているのですが、このお題の意図を知ってくれた今後のブロガーはさらに良い句を作ってるのではないかと期待が膨らみます。

 

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたがここで1句詠ませていただきます。

 

 

 

朝寒の

 

闘志奮わす

 

風速計

 

 

僕は朝起きて葉山新港や八景島マリーナの風速計を見て、今日はどんな風吹いてるかなぁと見るのが日課なんですが、そこでいい風が吹いていると、よっしゃぁ今日も頑張るかぁと力が湧いてきます。

この時期の合宿所の朝は本当に寒くて、なかなか布団から出れないのですが、5分後に始まる体操とジョギングに向けて準備をしなければいけない、そんな時も風速計を見たら気合いが入るといった希望に満ちた?句です。

皆さんもなかなか起きれない朝は試してみるといいのではないでしょうか。

風が全くなかった場合でも責任は取れないですが…。

 

ちなみに、この句で使った「朝寒」という言葉はその見た目通り寒い朝を表すのですが、実は秋の季語のようです。特に晩秋の時期の朝で、寒いものの日中にかけて段々と暖かくなる時の言葉です。

まだまだ寒い日が続きますが、1日1日の練習を大切にしながら、ひとまわり、ふたまわりと大きくなって暖かい日を迎えられるように尽力したいと思います。

今後ともご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

神田陸人