先日の毎日新聞
『ウ・ヨンフ弁護士は天才』は自閉スベクトラムを持つ弁護士の話だったけど、今日見た『ムーブ・トゥ・ヘブン』はアスペルガー症候群を持つ遺品整理士さんのお話。
昨日は 「よく歩いた!」 と思ってしまったことの反動か 今日は一日外へ出ることがなかったので全編を見てしまいました。
そして図書館から借りてきていた
を読み終え、『日本の水道をどうする』を読み始めました。
98%の普及率と、世界有数の「飲める水道水」を誇る日本の水道。しかし、日本の水道は、人口減による自治体の財政難、インフラの老朽化、職員の高齢化・減少など多くの課題を抱えています。その解決策として、政府は水道事業の運営権を民間企業に売却するコンセッション方式を推奨しています。2018年12月の水道法改正にもこれを促進する内容が含まれています。民営化の失敗事例が明らかになり、再公営化へと向かう海外の動きと逆行する日本。「自治」をキーワードに水道の未来を考えます。監修:内田聖子(PARC共同代表)
今日は読書の日やったと決めときましょうか
今日は5月1日 メーデーです。
朝から電話がかかってきました。
保佐人をしている方の先月の施設利用料の支払いをしていなかったのです。
今日は5月1日ですからねえ。
お昼の3時から本通りでミャンマーの日のスタンディングがあったので1時間ほど参加をしてきました。
今日の中国新聞の天風録 ミャンマーのことが書いてあります。
岸田さんは「横暴な軍政は許せない」とはよう言わないだろう・・・と僕は思います。
その前に日本の自衛隊がミャンマー軍の幹部を育てていたり、麻生元首相が軍政府から勲章を受けたりしているのですから、まずそのことを改めねばなりません。
それすらもできない岸田さんが。
家から本通りまで往復歩いたので、今日は久しぶりに12000歩を越えました。
そして夜は この3月まで明石市役所におられた相談支援の処「法」箋の著者青木志帆さんの
に参加
そして最近ハマっている韓国ドラマ「ムーブ トウ ヘブン」を一話見て寝ます。
これはアスペルガー症候群を持つ青年遺品整理屋さんのお話です。