Compass
未来地図を書こうと思えば
大切なのは
”今まで”を知ること
地道な繰り返しの習作が有って
本物の形をなぞれるように
絶え間ないデッサンの集積が有って
本物の絵が生まれるように
明け暮れの錬磨が有って
不可欠な言葉一つに出合えるように
人生のcompassを使うには
踏み固められた足跡が要る
己の曖昧さを知らないで
製図の基礎を知らないで
如何して
明日の複雑に立ち向かえよう?
Compass
未来地図を書こうと思えば
大切なのは
”今まで”を知ること
地道な繰り返しの習作が有って
本物の形をなぞれるように
絶え間ないデッサンの集積が有って
本物の絵が生まれるように
明け暮れの錬磨が有って
不可欠な言葉一つに出合えるように
人生のcompassを使うには
踏み固められた足跡が要る
己の曖昧さを知らないで
製図の基礎を知らないで
如何して
明日の複雑に立ち向かえよう?
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
リアルタイムで今朝の「deepブルー」の空をとても寒いけれど、もう一日青が多い空を見せてくれそうです
01/22 06:30
SI28「PASSION-行体Ⅱ-」まえがき
掉尾に置く、詩27「LANGUAGE-行体Ⅰ-」の”あとがき”を無事に書き終え、一冊の詩集として旅立てる体裁を調えた後、その感慨に浸る余韻もなく僕は又旅支度をし、一tの紙の最初の一枚と百本のペンの一本を握り締めて未知なる時間とその折々の心持を追い駆ける旅路へと踵を返す。
SI28「PASSION-行体Ⅱ-」と、今度は最初にタイトルを決めた明日へ、時間とdiamondダストのように時が交差する展開の興味尽きない未来へと歩き始める。
僕の心情の裡に”パッション”の炎が燃え続けている限り、その繰り返しはperiod無く先へと延び、僕の生きる”行体”として並行に続く、僕の”ウオークroad”となる。
2023 1.21 万甫