ゆったりユックリ”薬湯・本草湯”に浸かって心身ともにリラックス。予約の13:30が近づき、いよいよ”期待大”で和食lunchに・・
※僕は門外漢で全く無知でしたが、この人は料理界では知る人ぞ知るミシュラン二つ星のシェフなんだとか。店の前には著作本が並べてある。
店の名は監修するこの人の苗字からなんだ・・
◎写真は”八寸”だけ撮って・・
店の雰囲気、料理の味と旨味、世間話でゆったりと過ごすlunchの極上の一時間
再び
三階建てのエスカレーターで下に降り、出店している”井村屋”で・・抑えに
と
を分けて
お土産も買って、孫の迎えが有るのでその時間に合わせて退所。ステキなeveのを。
その日の夕食は孫たちと一緒に。一時間半の道程なので18:30に別れる。
帰り道、青葉山脈の頂で回る風車が夕焼け空に映えて・・
ちょっといい風景でしょ
06/19 05:50 まんぼ
今日はまた31℃に到達していましたよ
昨日今日と雨が降らなかったので
昼前から諸木野の換気に行ってきました。
風の通る場所に車を止めて
全ての窓を開けていると
5度低い心地よい風が・・
時間を忘れて取り組める”何か”を持っている人は
幸せですよね
つくづくそう思います
一流シェフのお料理思わずヨダレが零れそうになりましたよ😋
今日は終日降水確率0とのこと❇
本日もご一家にますますよい日でありますように✴
「わたしは、植物を研究することが、わたしの楽しみであるばかりでなく、それはわたしに課せられた使命であるとかたく信じています。わたしが勉強することは、それだけ学問に貢献することであり、ひいては日本の文化のためにもなると思い、よろこばしく感じているしだいです。わたしは、わが一身を植物の研究に投じ、しごく愉快にその日その日を送っています。わたしは、もう九十を越したので、肉体にはかぎりがあり、これから先、そう長くも生きられないでしょうが、幸い健康にめぐまれ、まだ目もよく、手もふるえないので、いまのうちにうんと精出しておかねばならんと痛感しています。」