降って来るもの

写真と散文とぽえむ

睡眠時間

2017-03-03 06:39:39 | 随想

 

         睡眠時間

 

 近頃の僕が導き出す数式の答案用紙には、△印の付いた4から5が並ぶ。遥か昔の小学校の頃の、通信簿に並ぶ数字なら満額回答だけれど、それが現在の睡眠時間の数字だとすると我ながら些か?なのだ。

 偶には3の係数が出てきて吃驚したり、それが6を越えると胸を撫で下ろしたりする。預かり知らない何処かで微妙な狂いが生じているのかも知れないのだが、さりとて、そのことで困惑することも錯乱することもなく、決定的な被害者意識も今のところ持ち合わせないので、この儘もう暫く4と5の間の微かな物足りなさを抱えたこの時間割に、有るがままに放置して様子を伺おうと思っている。

 自分で勝手に解釈しているのだが、僕に与えられた命題を含んだ宿題を解くのには、これ位の時間を削るのは当たり前だとも思うのだ。

 今までは目を凝らしてみても見えなかった終着点が、まだ朧気ながらぼんやりとその影を表示しつつ有って、それが想像出来る範疇に入って来た故かも知れぬ。

 残り時間を想定して少々慌て気味になっているかも知れぬ。持ち時間が少なくなって、リードされているのが分かっている棋士のように、どこかで決定的な敗着の手を打ってしまわないか、自分でも自信がないけれど・・。

 けれど、もともとが不可解の中に放り出された身だから、先行きの不透明さに苦悩する必要はない!と、そんな風に自分の都合よさに恣意を引き寄せながら、今朝も”睡眠時間5時間”の午前四時の真っ暗闇には此処に居て、このメッセージ(誰も期待も要望もしてないけれど)を認めている僕だ。

 ただ季節は確かに春の領域に立ち入ったようで、有り難いことに真冬の完全武装からは解放され、夕べの暖気が今も周囲に屯している居間の暗闇もまだほんのりと暖かい。それが睡眠不足で生じる些かの後悔の念を薄味に調整してくれるのだ。

 今日は”桃の節句”の3月3日。遙花も百々花もすくすくと成長中。春には我が家に3人目の孫娘になる「蒼唯」が誕生する。まさに慶祝の時が流れる。朝毎の散歩に、頭を垂れて”恙なきよう”手を合わせる六地蔵さんに、今朝は特に3人の孫娘の健やかな日々を祈ろう!!

* 2017 03/03 06:39:39 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千年の夢想に | トップ | ジグザグに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿