降って来るもの

写真と散文とぽえむ

金色のCrescent moon

2025-02-23 06:40:03 | 自然

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 寒々とした朝デス。冬将軍の再襲来も予報ではこの三連休で終息するとの事。気象庁のその言を頼りにあと少し冬仕様の何もかもに対処してゆきましょう。

 言葉もない冬の底でも、自然は粋な計らいを見せてくれます

例えば今朝6:30の「金色の🌙」滅多に観られない南空での天体ショウです

  

  

       ね金色でしょ 良いことがありそうな輝きです

 それから10分が経って・・

 空の色も、風景の見え方も、金色の🌙も・・、少しずつ移ろってゆきます⌚

 

  

   

 

因みに、”ほぐし地蔵”の日捲りカレンダーの今日の

地蔵の”ひとりごと”は 

  

『ありがとう』は、ほんとに無限大の効能を持つ五文字ですよね

              2/23 07:30 万甫

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二兎 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一歩)
2025-02-23 08:47:38
万甫兄お早うございます😊
早朝窓の外に白く小さく光る月を見た❗一瞬嬉しい気分になった😃すると吾兄のフォトにその月が大きく出された🎵゙ありがとう💕゙まんぼ兄🎵
朝のNHKは北海道手塩平野の手塩川を、しかも広い川幅は雪で覆われ真っ白🎵これも見事で気持ちの良い放映でした🎵
天皇陛下65歳の誕生日㊗🎶戦後お生まれですが、今年も各地の戦没者の慰霊の巡錫をされる。海外の激戦地の跡(その地域名忘れました)を訪れられるとのこと🙏。
「魚の鱗のようにーーー
さまざま怨恨やかずかずの恩讐は 魚鱗のように 少しずつ剥ぎ取って 捨ててゆくのだ良いのだ どんなに深い傷も どんなに鋭い蟠りも きっと
三途の川の船賃にはならないから 寧ろ、その煩悩の重さは 船の先行きを遮ったり 或いは、進行を妨げたりして 乗船拒否に会うかもしれないから 此の世で抱えた 否応なしの憤怒や哀愁は 生きて在る間に 削除してゆくのが良いのだ それが 更なる煩悩の断捨離だとしても・・軽やかに旅立ちたければ 軽やかな装いが要る それだから
残り時間が有ると感じられる間に 身支度を整えてゆくのが良いのだ(詩18)」
「如何なる法則にも縛られぬ吾れの自由な生命が今ここに在る。(智慧の言葉)」
返信する
−2℃ (まんぼ)
2025-02-23 11:15:44
こんにちは、一歩さん

こうして室内でPCを触っていると
窓越しから入る光はとても暖かいのですが
さっき工場に行ってみると
朝の−2℃がやっと2℃に
予報通り、明日が過ぎるのを待つしかないようです
今日は”禁足日”にしようと思ってます
返信する

コメントを投稿