降って来るもの

写真と散文とぽえむ

僕の味わいに

2018-04-09 13:46:54 | 詩15

                     僕の味わいに

 

書きたいことが

滞りなく円滑に並べられてゆくのは

僕の身の裡の何処かで

濾過され熟成され醗酵され

 満を持して

滴り落ちる想いと

それに纏わりつく

幾種の言葉の群れたちがあるから

 

同じ味覚のようで

微妙に味わいが違ってくるのは

月日の数や時間の嵩や

 重さの度合いや想いの強弱やに因る

 

それでも

それがbokuの味わいで

 苦みも渋みも辛みも

酸味も甘みも

時には臭味もあって

初めて多様なる味覚を供出できる

 僕の味わいになる

04/09 13:46

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猟路の桜道partⅢ

2018-04-09 06:40:06 | 風景

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

桜花爛漫を撮ったのは4月4日08:30。まだたった5日前の風景の事なのに、もはや一年前の春の風情のような、今年の”桜の春”はそんな感慨を残して呆気なく記憶の層の中に埋もれてゆく・・

僕は思い出の中から映像を取り出し、惜別の桜花をUPしてゆく

      

       

  

    

      

惜別の言葉は要らないかな・・

また来年のその季節までお別れ。365日後の桜花爛漫に想いを馳せて

         

子供たち3人が通った小学校の正門前にも、今年も新入生を迎えるべく

04/09 06:40:06 まんぼ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな歯車の

2018-04-09 06:06:06 | 詩15

                     小さな歯車の

 

出会いが無ければ

何も始まらないのは

自明の理だ

 

自分という存在は

その輪廻の内輪で

生かされている

 

個人の主張など

圧倒的なその回転の

小さな歯車の一片でしかないが

さりとて

その歯車が欠ければ

世界の動きが歪になる

 

それ故

卑小で偉大なるものこそ

それぞれのイノチと知るべしなのだ

 

そうして

その蠕動を支持するものこそ

出会いの数に違いない

 

侘しいときはUTAを

淋しいときは手紙を

 儚いときは夢を

 切ないときは初恋を

恋しいときはanataを

想い出したいときはbokuを

04/09 06:06:06 万甫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初風呂初泊初朝

2018-04-08 06:32:26 | 日記

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 昨日夕方に京都の娘家族5人が「新築祝い」に来ると云うので、家の前は最後の外構工事でごちゃごちゃとしていましたが、午後から女房は持ってゆく夕餉の支度を僕は一泊して帰ると云うので、我が家の6人分と合わせて11人分の寝具を運搬。

 夕方6時に到着。近くに住む義母(一緒に住む予定でしたが、暫くは義弟と一緒に住むと・・)を迎えに行って総勢12人での賑やかな夕食になりました有り難くて、嬉しくて、幸せな、初泊りの夕餉になりました

流石に橡のテーブルだけでは事足りないので、欅の座敷机も準備して・・

        

娘たちが「新築祝いの」の

立派な

早速12個に切って

頂きます

もう一つの目的は、娘たちからお祝いの品にと貰った「4K55型PanasonicTV」の接続(2日にケーブルを繋いでもらったので)にPanasonicに勤める旦那さんの力を借りるため!!40分ほどで終了

着々とです。

それから、順番に初風呂に入り(僕が仕舞い風呂でしたが)、それぞれの部屋に分かれて初泊り。11時過ぎに賑やかな夜が幕を閉じました。いよいよ新しい生活の始まり。

まだ週半ばの「引っ越しのサカイ」が済まないと本格的には・・ですが、泊っての生活は始まりましたよ

今朝は何時ものように5時過ぎに目覚めたので、新しい場所で迎える初めての朝の景色を

丁度真上にhalfmoonが

新しい住所から見る東側の夜明け前05:41の景色!!これから何枚撮ることになるでしょう

PCは古い家に置いてある(インターネットの接続は10日に)ので、徒歩5分の此処へ帰って来てブログを

寒の戻りとかで確かに肌寒いですけど、胸の裡はホカホカの週の初めの日曜日の朝になりましたよ             04/08 06:30 まんぼ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏と花吹雪と花絨毯

2018-04-07 06:59:20 | 風景

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 夕方から降り始めた雨が夜には風雨になって・・。3日前に百%満開だった猟路の桜も儚く・・。

ほんとうはpartⅢをUPの予定でしたが、今朝はその”華やかな切なさ”をカメラに収めたので、夢の名残の幾場面を

川面を花弁が

   道端に

雨が降り出す少し前の

      

花吹雪

    

儚さの象徴

  花絨毯

春の風情の極みです

帰り道には散り敷いた花が

   

花筏が

散る花の儚い華やかさを堪能させてもらいましたよ             04/07 07:16 まんぼ

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ず廻り合う

2018-04-07 06:35:36 | 詩15

                    必ず廻り合う

 

出会うべきhitoとは

何処かで必ず交差する

廻り合うmonoとは

いつか必ず触れ合える

 特別な策など

 何も要らない

人力の及ぶべきもない

運命の計らいによって

全ての必要なsoreとは

偶然ではなく必然に依って

必ず廻り合う

 

個々人の小さな意思で

掴み取れる自分史など

 きっと

十行にも満たないかも知れぬ

 けれど、又

ヒトは誰も

その数行を書き下すために

哀楽の世間を齷齪と生きるのだ

04/07 06:35 万甫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は手紙を書いた?

2018-04-06 08:39:52 | 詩15

                       君は手紙を書いた?

 

君は誰かから届く手紙を

 待っていたことがあるかい?

誰かからの手紙が

君に届くまでの間の

 細やかな

感情の漣に洗われたことがあるかい?

瑞々しい情感の波に

 洗われ、揺られ、擽られ

新しく誕生した情kokoroの

繊細な切なさを覚えているかい?

 

一度経験したら

初恋のように風化しない記憶になって

 その思い出が

君を何時でも原点の

感情の坩堝に連れてゆくような・・

 何時でも其処で

自分を更新できる桃源郷へと誘ってくれるような・・

 

だからキミよ!ボクよ!

淋しいときは情を鎮めて

 誰かから届くかも知れない

誰かが書いた手紙を待つんだ

ただ待ち続けるのだ

 きっと

そのうちに届くと信じて・・

 

ところで、キミは手紙を書いたかい?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猟路の桜道partⅡ

2018-04-06 06:40:07 | 風景

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

今年は誰かさんのように「長谷」にも「石清水八幡宮」にも行けそうにないので、100%満開の「猟路の桜」で辛抱することに

桜は桜ですよね

     

     

白鷺が・・

     

見飽きない風景

      

橋の上から上流を

振り返って下流を

partⅢへ

04/06 06:40:06 まんぼ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猟路の桜道partⅠ

2018-04-05 07:16:24 | 風景

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 屋移りと仕事と爺の役目とetcで、一年かけて咲いてくれた桜を堪能する時間が取れなくて今年は半分諦めていましたが、流石にそれでは春の何かが欠落したまま過ぎてしまうようで・・、で昨日の朝ブログをUPした後、孫を保育園に送っていく間の7時半から8時半まで徒歩五分の「猟路の桜並木」を殆ど独り占めして愛で撮り放題の60分を記憶に仕舞ってきましたよ

新築の住処は、最後の”外構の二期工事が始まり、其れが終わる5月の連休明けに完全に完成に。もう少しの辛抱というところです。

目と鼻の先に

桜並木が

花の間から新しい我が家が見えるんです

立派な一本桜

妖艶と華麗と

5分ほどで「猟路の桜道」へ

川の中の橋の影の真ん中に”私目”がclose-upで!!

     

満開

まだ道にはひとひらの花びらも落ちていません。まさに99%の満開です

    

    

やっぱり日本の春のメーンは”さくらさくらさくら”ですね思わず!!自撮り

partⅡへ

04/05 07:16 まんぼ

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに繋がって

2018-04-04 06:30:06 | 詩15

                        確かに繋がって

 

ココロの回路が開かれているhitoと

それも

幾通りもの違った通路で

 結ばれていると感じられる

幾足りのhitoと

僕は確かに繋がって生きている

 

常日頃に

どんな苦役が待ち受けているとしても

 その事実は

神仏のような存在感で

僕の月日の営みを支える

 

それ故、それだから

僕にもボクにもBOKUにも

孤立はない

 寧ろ内なるhitoとの会話で

休む間もない程に

豊かに振れる感情があって

 この先に

どんな享楽が用意されていても

それを分かち合える

 幸せの手段を

僕は付与されている

 

アノ人もコノ人もソノ人も

確かに僕の中に居て

 一緒に息衝き

お互いの月日を共に歩く

 

例え、彼のhitoびとには

素知らぬ出来事だとしても・・

04/04 06:30:06 万甫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする