今日午後、所用で天満川右岸沿いの市道を、中広から天満町方向に車で通りました。
新横川橋北詰から同道路に差しかかって直ぐ、白い花に見えるような街路樹に出会いました。
道路端に車を止め見てみると、なんと、ナンキンハゼの白い実が鈴なりになっていました。
最初は桜が咲いているのかと思いました。
晴れていたらもっと鮮やかに見えるだろうと思われました。
こんな白い実が鈴なりでした。
カラスが群がって実を食べていました。
ナンキンハゼは、秋には赤く紅葉します。右のように混ざった色合いがきれいです。
天満川右岸の道路は初めて通りました。川に沿って遊歩道がきれいに整備されていました。
ナンキンハゼの道は、中広中学校から天満小学校付近まで1.5㎞くらいは続いていました。
紅葉のころ歩けば気持ちがいいことでしょう。秋にぜひ歩いてみようと思っています。