1月7日は「人日の節句」とか、この日に「七草がゆ」を食べると、邪気をはらい万病を除く効果があり、一年を健康に過ごすことができるといわれています。本来は、前夜に下ごしらえをし、朝に食べるのが慣わしのようですが、我が家では、朝はパンなので夕食にいただきました。
スーパーのパックを買ってきて並べたものです。
向かって右から、せり、なずな、ごぎょう、ほとけのざ、はこべら、すずな、すずしろです。
パック(JA全農大分産)に由来が書かれていました。
このところ若干疲れ気味の胃腸状態でしたが、おいしくいただくことができました。
春の七草には、それぞれに医学的にも立証されている様々な薬効があるそうです。
なんとなく元気になったような気がします。このままこの一年を無病息災で過ごしたいものです。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,087 | PV | ![]() |
訪問者 | 613 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 801 | 位 | ![]() |
週別 | 868 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)
- Dharmendra Prasad/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)