今年も天人菊(テンニンギク)が咲いていました。
鹿児島県などでは「特攻花」とも呼ばれているそうです。
暑い夏を迎えこの花を見ると、胸を締めつけられる思いです。
テンニンギクは特攻花とも呼ばれています。
その由来は、太平洋戦争中に多くの特攻機が飛び立って行った鹿児島県の喜界島の飛行場跡に
毎年テンニンギクが咲き続けるからだそうです。
特攻隊員は出撃の際に島の娘から手渡された花を、自分の身代わりとして咲いてくれという願
いを込めて滑走路に置き、それが根付いて咲くようになったと言われています。
(みみみんブログより)
ちなみに、花言葉は「協力」「団結」「きらびやか」「生きなさい」だそうです。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 899 | PV | ![]() |
訪問者 | 605 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 919 | 位 | ![]() |
週別 | 971 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)
- Dharmendra Prasad/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)