散歩中、ツバメを今年初めて見ました。
8羽ぐらいが高い空を気持ちよさそうに舞っていました。
そして、運良く1羽が電線にとまり毛繕いを始めたので動画で撮ってみました。
写真は動画から切り取ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/f32417044031528e29dac572b63e5386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/32a521d721053e9c827e9d46e8c3d69d.jpg)
動画は若干暗いですが私の記録として貼り付けておくことにしました。
写真は動画から切り取ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/f32417044031528e29dac572b63e5386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/32a521d721053e9c827e9d46e8c3d69d.jpg)
動画は若干暗いですが私の記録として貼り付けておくことにしました。
(鳴き声は近くにいたすずめのようでした)
なお、気象庁の生物季節観測の一つに「つばめの初見日」があります。
広島では「一昨日(3月26日)牛田本町で初見」の旨、記録されていました。
これは、平年差なし / 昨年差なしとのことでした。
全国的には、平年よりちょっと早い飛来のようです。
全国の全線マップ(リアルタイム/過去)が公開されています。↓
http://agora.ex.nii.ac.jp/cps/weather/season/19/
これは、平年差なし / 昨年差なしとのことでした。
全国的には、平年よりちょっと早い飛来のようです。
全国の全線マップ(リアルタイム/過去)が公開されています。↓
http://agora.ex.nii.ac.jp/cps/weather/season/19/