四季折々

~感じるままに~

花と蝶

2021-09-05 08:02:25 | 写真・花
アゲハとキアゲハが百日草の蜜を吸っていました。
この周りにいたのはこの2匹(正確には2頭)だけでした。
本来生息環境が違うはずなのに、どちらも百日草は大好きなようでした。

アゲハ








キアゲハ





百日草





百日草は畑に植えられていました。きれいでした。
100日も咲き続けるという花期の長さが名前の由来とか。

冒頭に書いた生息環境の違いは次のとおりのようです。(出典「庭のチョウ」
◎アゲハの生息環境は、人家や農地周辺、伐採地などのミカン類やサンショウが生える場所で、食草はサンショウやミカン類。
◎キアゲハの生息環境は、平地~山地の明るい草原や湿地、樹林脇の草地で、食草はセリ、ミツバ、ニンジン、パセリなど。

ところで、アゲハ、キアゲハの寿命はともに、幼虫~成虫合わせて40~50日のはかない命のようです。
それに比べれば百日草の花の命は倍ぐらい長いようです。

昔流行った「花と蝶」の

「花の命は短いけれど 蝶の命もはかなくて  ・・・  そんな恋する二人になりたい」
には、なれないようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする