昨日も肌寒い日でした。
そんな中ですが、数か所で春の花と出会いました。
昨日15:30~16:45のウォーキング中に写したものです。
その① チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/4582e1200626edcff179c311775ce220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/5e9eac2b4713899eb95e87952b51d395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/6ab115313174d92a466dae1d6909cdfb.jpg)
その① チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/4582e1200626edcff179c311775ce220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/5e9eac2b4713899eb95e87952b51d395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/6ab115313174d92a466dae1d6909cdfb.jpg)
たぶん咲き始めていた鉢を買われたものでしょうが、さすが春の代表花、春を感じました。
その② ガーベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/84bed0f354b782fbb776bbadc89d7aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/3531c76bf60a1553aab19de8e669a6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/369b07f4d901030aa6698a6c9855167d.jpg)
ガーベラの開花期は3月~11月と長いようですが、咲き始めは早春のようです。
その③ ヒヤシンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/6b92538b3dd8b4ae7c1a4f2e055168d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/3f9d87507c9fb2abd6fabca4776dddba.jpg)
その③ ヒヤシンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/6b92538b3dd8b4ae7c1a4f2e055168d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/3f9d87507c9fb2abd6fabca4776dddba.jpg)
ヒヤシンスも早春の花として人気の植物です。
その④ 白色のジンチョウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/7ebca599dd8870b1b998902e34a45726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/877d84fa8b3eac52ee8a915e38b08a8e.jpg)
その④ 白色のジンチョウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/7ebca599dd8870b1b998902e34a45726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/877d84fa8b3eac52ee8a915e38b08a8e.jpg)
これも早春の代表花です。
紅色のジンチョウゲより少し遅れて開花するようですが・・・
紅色のジンチョウゲより少し遅れて開花するようですが・・・
ジンチョウゲは「春の開花ラッシュの始まりを告げる花」だそうです。
まだ寒い日もあるようですが、開花ラッシュが始まっているようです。