![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/b8b0d054cef757fa9d47350a9cb93b4c.jpg)
タイサンボク(泰山木)の見事な花が咲いていました。
昨日の早朝06:05ころ、今にも開きそうな大きなつぼみを見ました。
昨日の早朝06:05ころ、今にも開きそうな大きなつぼみを見ました。
なので、10:00頃再度行ってみたものです。ここの泰山木の花は、先日・・・
昨日朝06:05頃こんなつぼみと出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/fab78cc1a273feb4bcfae737116413e3.jpg)
地上3m位の高さでした。
地上5mくらいのところにもこんなつぼみが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/d7c2edbe5e298f038791204e62a60060.jpg)
10:00頃再度行ってみると、
前の1枚目の写真のつぼみはこんな花になっていました。(ちょっと期待外れでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/da2b1108d4cf866d59d0501a609e6389.jpg)
2枚目の写真のつぼみは、こんなにきれいな花になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/f56a0e681dd1af6be79d74ee031c0b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/fab78cc1a273feb4bcfae737116413e3.jpg)
地上3m位の高さでした。
地上5mくらいのところにもこんなつぼみが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/d7c2edbe5e298f038791204e62a60060.jpg)
10:00頃再度行ってみると、
前の1枚目の写真のつぼみはこんな花になっていました。(ちょっと期待外れでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/da2b1108d4cf866d59d0501a609e6389.jpg)
2枚目の写真のつぼみは、こんなにきれいな花になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/f56a0e681dd1af6be79d74ee031c0b16.jpg)
見出し画面の写真もこの花をズームアップしたものです。
こんな花も残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/28a7c49645aaba699bdf4ccec4bc26c8.jpg)
これは開花後2~3日経過しているもののようでした。
こんな大きな1本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/6a7795a9eeb51b3716973d13709303e7.jpg)
こんな花も残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/28a7c49645aaba699bdf4ccec4bc26c8.jpg)
これは開花後2~3日経過しているもののようでした。
こんな大きな1本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/6a7795a9eeb51b3716973d13709303e7.jpg)
フジグラン高陽前のふれあい広場です。
上方には、ほかに数輪咲いているほか、まだつぼみがたくさんついていました。
上方には、ほかに数輪咲いているほか、まだつぼみがたくさんついていました。
タイサンボク(泰山木)は、モクレン科の常緑の高木で、成木は樹高20mにもなるそうです。
花、葉、樹形などが大きくて立派なことから賞賛してこの名がつけられたとか。
ところで、ここでは数日前(5月31日)、いい話を聞きほろっとしました。
その日、私が写真を撮っていると、私くらいの高齢の女性が一人、スマホで写真を撮っておられました。
花、葉、樹形などが大きくて立派なことから賞賛してこの名がつけられたとか。
ところで、ここでは数日前(5月31日)、いい話を聞きほろっとしました。
その日、私が写真を撮っていると、私くらいの高齢の女性が一人、スマホで写真を撮っておられました。
どうもうまく撮れないようだったので、「写りませんか」と声をかけてみたところ、
「目が悪く、光の具合で花の白か空の白かよく分かりません」と言われたので、
スマホを預かり一番きれいに咲いている花をズームアップし、2~3枚写してあげました。
すると、非常に喜ばれ、「大変ありがとうございました。実は今日は息子の誕生日なんです」
「息子の名は泰山木の『泰』をとって『たいき』という名です。今は中国で働いています」
「この名をつけた夫は既に逝ってしまいましたが・・・」と、そして、
「今日は誕生日なので、『今年もきれいに咲いていたよ、頑張れ』と送ってやろうと思います」
「目が悪く、光の具合で花の白か空の白かよく分かりません」と言われたので、
スマホを預かり一番きれいに咲いている花をズームアップし、2~3枚写してあげました。
すると、非常に喜ばれ、「大変ありがとうございました。実は今日は息子の誕生日なんです」
「息子の名は泰山木の『泰』をとって『たいき』という名です。今は中国で働いています」
「この名をつけた夫は既に逝ってしまいましたが・・・」と、そして、
「今日は誕生日なので、『今年もきれいに咲いていたよ、頑張れ』と送ってやろうと思います」
とのことでした。
こんな話を聞き、涙が出そうになりました。
立体駐車場の2階に帰り、外をのぞいてみると、一生懸命メールを打っておられるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/1c8ddb392f004d795353aa8f056f89bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/1c8ddb392f004d795353aa8f056f89bd.jpg)
右下の方がその人です。
当日、スマホで撮ってあげた、一番きれいに見えた花はこの花で、高いところで咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/bacaf0e09cfb1604788ffdd8bcceea21.jpg)
今回のようなきれいな花だったらさらに喜ばれただろうに・・・
当日、スマホで撮ってあげた、一番きれいに見えた花はこの花で、高いところで咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/bacaf0e09cfb1604788ffdd8bcceea21.jpg)
今回のようなきれいな花だったらさらに喜ばれただろうに・・・