ものすごい数の実がなっている木と出会いました。
モミジの実に似た実です。
トウカエデ(唐楓)のようでした。
昨朝06:25頃写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/7664c66f9297a413348a225cb60f18d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/26b4e7378f178a2fcc5336a7096d0b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/5f265f2cacfb17ffa0abc096ccc71de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/94e8fd687e74468e2fbbaad5f9ff58e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/579d512f7aca814459d46f45b3c62695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/f58432d1a48ab2ab57db8834df9114f3.jpg)
こんな樹姿でした。町の小さな公園です。
すべての枝に実がついているようでした。
公園内にあと2本同じカエデがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/a1ac04057c6c62821c5ddd2c91ae6326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/f1ab6a3712da7de21cec4b20e9f8b97e.jpg)
モミジの実に似た実です。
トウカエデ(唐楓)のようでした。
昨朝06:25頃写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/7664c66f9297a413348a225cb60f18d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/26b4e7378f178a2fcc5336a7096d0b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/5f265f2cacfb17ffa0abc096ccc71de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/94e8fd687e74468e2fbbaad5f9ff58e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/579d512f7aca814459d46f45b3c62695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/f58432d1a48ab2ab57db8834df9114f3.jpg)
こんな樹姿でした。町の小さな公園です。
すべての枝に実がついているようでした。
公園内にあと2本同じカエデがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/a1ac04057c6c62821c5ddd2c91ae6326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/f1ab6a3712da7de21cec4b20e9f8b97e.jpg)
トウカエデ(唐楓)は、中国原産のカエデでムクロジ科の落葉高木だそうです。
紅葉が美しいので公園や街路樹などに植栽されているとか。
それにしてもこれだけたくさんの実、竹とんぼのような翼果でしたが、
紅葉が美しいので公園や街路樹などに植栽されているとか。
それにしてもこれだけたくさんの実、竹とんぼのような翼果でしたが、
どこまで飛んでいくのやら、そしてどれくらい育つのですかね。