四季折々

~感じるままに~

巨大な白菜と私

2021-12-26 07:50:28 | ぶどう・野菜
昨日、田舎の墓掃除に帰りました。
そして、従兄弟宅に年末の挨拶に寄ったところ・・・
巨大な白菜をいただきました。本当にどでかい大きさでした。


あまりにも大きいので計ってみると、
重さ8.4㎏、長さ40㎝、胴回り90㎝でした。

計測だけではピンとこないので、普通の白菜と並べてみました。

大根も、畑取りのまま一緒に頂いたものですが、これも巨大サイズ(長さ50㎝、周囲30㎝)のものでした。
左の白菜は半分ですが、これはまぎれもなく普通サイズのものです。

従兄弟は、「決して肥やしは与え過ぎてはいないのに、天候のせいか白菜も大根もこんなに大きく育った」
と言っていました。
白菜は「フユトウゲ(冬峠)」という品種だと言っていました。
元々大きいサイズかどうかネットで調べてみると、「寒くなっても育ち続ける品種で、よく育つと3㎏ぐらいになる」
とありました。なので、3倍近い大きさに育っているようです。

ところで、白菜を持ってみて、私の胴回りよりちょっと小さいくらいかなと感じたので・・・
私の胴回り(へその上部分)も計ってみました。
なっ なんと、私の胴回りは94㎝もありました。一時ちょっと細くなっていたのに・・・
コロナ太りか? メタボか? これまでで最大のサイズになってしまっていました。
おいしそうな白菜や大根ですが、たべても太らないような料理の仕方はないものですかね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「赤い実」と「青い実」 | トップ | やりました! 全国高校駅伝連覇~世... »
最新の画像もっと見る

ぶどう・野菜」カテゴリの最新記事