四季折々

~感じるままに~

酔っ払う花~酔芙蓉

2021-08-16 07:50:15 | 写真・花
酔っ払う花、スイフヨウ(酔芙蓉)が咲き始めていました。
昨日朝、今年初めて見かけたものですが、前日から咲き始めたばかりのようでした。
午後通ってみると、朝は真っ白だった花がほんのりと桜色に変わって(酔っ払って)いました。

朝と午後の状態を比較すべく、ほぼ同じ角度から写していた写真を左右に並べてみました。
左側は朝(06:20頃)撮影したもので、右側は午後(16:00頃)写したものです。


朝、白色の花としぼんだ赤い花が見えました。 午後は、白だった花が桜色に、赤くしぼんでいた花はより濃い赤になっていました。

以下、それぞれ同じ花を同じような角度で写していた写真を並べてみました。










スイフヨウ(酔芙蓉)は、フヨウの園芸品種だそうです。
フヨウは一重咲きですが、スイフヨウはほとんどが八重咲きとか。(一重の作出もあるとか)
この花は一日花で、早朝に咲く花は真白い花びらなのに・・・
午後には桜色、夕方には紅色に変化し、そして夜から翌朝にはしぼんでしまい、
まるでヨッパライのような花なのでこの名がついたのだとか。
植物の世界は面白いですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び特別警報 | トップ | ど根性ユリにちょっと手助け »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事